クレジットカードの比較・口コミランキング

最新の口コミ

2023/03/17 一番長いカードがエポスカードです! エポスカード

2023/03/13 初めてのクレジットカードをGET! JCB一般カード

2023/03/09 買いすぎ注意!使えなくなった楽天カード 楽天カード

2023/03/05 ポイントザクザク、投資にも回せる エポスゴールドカード

2023/03/01 改良されるか、改悪されるか、今後が要注目のカード 楽天カード

クレジットカード おすすめランキング

4.1 点 (12件)
エポスカードの画像

エポスカードの口コミ・レビュー

一番長いカードがエポスカードです!
人生ではじめてのクレジットカードがエポスカードでした。
友だちが当時マルイで働いていて、お店に顔を出したら即日発行してくれるということで、ドキドキしながらカード作る手続きをしたのを今でも覚えています。
マルイのカードなのであまり馴染みない人もいるかもしれませんが、年会費無料で持つことができ、発行時には割引特典もあります。
通常カードからゴールドカードへの切り替え連絡があった人には、ゴールドカードの年会費が永年無料です。
また家族も年会費無料でゴールドカードを持てます。
またエポスカードはアプリがあり、毎日3回のカードゲームで最大3ポイント獲得することができます。
また選べるポイントアップショップの登録が3店舗までできて、よく使うお店があれば、登録さえすれば通常のポイントに加えてポイント還元があります。
これで私は毎月ポイントをかなり貯められています。
ポイントアップショップの登録以外にも、指定のECサイトでの買い物は、アプリ経由でカード支払いをすると、これもポイント還元があります。
ポイントの使い道は、毎月のカード支払額の一部に充てられる、というのが大きなメリットと思います。
今まではポイントをプリペイドカードチャージに充てて買い物に使用していましたが、請求額に充てられるのを知ってからはずっとこれに使用しています。
他のクレジットカードに無い特典かなと思います。
年間の利用額に応じてポイントが2,500円分、10,000円分と付くのでこれもお得です。
あまりデメリットは感じられません。
マルイで買い物しない人にもオススメのカードです。
電子決済もいいけどクレジットカードの便利さ
電子決済がかなり広まってきている現代において、電子決済もとても便利なものではありますが、スマホの電源が切れてしまった場合などは使えないので、充電の方をしっかり見ておかなければいけません。

その点においてはクレジットカードはその心配がないこと。薄っぺらいカード一枚だけなので、スマホケースにも収納可能ですし、持ち歩きするのに楽でもあります。
なので、電子決済とクレジットカードの両方があれば、お出かけ先で困ることはありません。

電子決済は、まだお店によっては対応していないお店などもあるので、クレジットカードは持っておいて損はないかと思います。
エポスカードは使うとポイントも溜まっていくので、その溜まったポイントを使う事もできます。
Amazonのポイントにも変換することができるので便利です。

毎月の出費などもアプリで管理することができます。いつにいくら使ったのかもカレンダー昨日でチェックすることができます。
5 人の方が役に立ったと言っています。
4.4 点 (25件)
OricoCard THE POINTの画像

OricoCard THE POINTの口コミ・レビュー

店舗、ネット通販、ホテルなどの支払い、鉄道の料金など、どんな場合にも利用できる。
このカードはオリコのカードとしては2枚目です。
1枚目は、Kouritu Kyosai Member's Cardです。
1枚目のカードの使い勝手が良かったので、同じ会社のカードを2枚目として利用することになりました。
それが、今回のOrico Card THE POINTカードです。
とにかく、使い勝手が良いのです。
現金要らずですね。
ほとんどの店舗での支払いが出来ますね。
ネット通販(Amazonなど)に使用したり、昨年は、国内旅行したときに利用させてもらいました。
新幹線や在来線の料金の支払い、ホテル宿泊の料金、レストランでの家族全員の支払いにも利用させてもらいました。
本当に便利ですね。
更に、利用額に応じてポイントが付与されます。
付与されたポイント数に応じて、商品が貰えるという利点が有ります。
ただし、利用に際して、使いすぎることが心配ですね。
それは大丈夫です。
使用できる金額の上限が決められているのです。
とにかく、キャッシュレスの時代、上手にクレジットカードを利用したいと思います。
70 人の方が役に立ったと言っています。
オリコカードザポイントのカード
年会費が無料で使いやすくて、ポイントの還元率も高いオリコのポイントカード。
100円で1ポイント溜まるので計算もしやすいです。申し込みはネットで各項目を入力して簡単にできます。

だいたいキャンペーンをやっているので、登録をするとポイントが最初についてくるのもお得感があって嬉しいです。

個人的に便利なのはApple Payに対応しているところです。
最近の決済はほとんど電子かクレジットカード払いしかしていないので、お財布を持ち歩かないことも増えてしまいました。

基本的に小さいカード入れは持ち歩いているのですが、バッグなどを替えて忘れることもあり、そんなときにApple Payで払えるので安心です。
コンビニやスーパーなど身近な場所での買い物などかなり使えます。
そのこともあってポイントも良く溜まるのでいいと思います。

そして、たまったポイントは交換したりして使うことができます。
私は良くアマゾンでも買い物をするのでアマゾンのポイントに替えたりしますが、これもかなりお得です。
106 人の方が役に立ったと言っています。
4.1 点 (34件)

ライフカードの口コミ・レビュー

年会費無料で誕生日月にはポイントがアップ
ライフカードは年会費が無料で持つことができるクレジットカードになっていますが、家族カードやETCカードも年会費無料で持つことができるようになっています。

クレジットカード会社の中では、家族カードやETCを発行する際には年会費がかかることもありますが、こちらのライフカードでは年会費がかかりません。そういう意味では1枚は持っておきたいクレジットカードです。

ただしクレジットカードのステータス自体は高くありませんので、メインで使うよりもサブで使うことをオススメします。

それとライフカードの魅力は、自分の誕生日月にはポイントが3倍になります。どこで購入しても3倍になるのため、誕生日月になった月にまとめて買い物をすることでポイントを大幅に獲得できます。

さらに良いのがポイント有効期限が長いことです。ライフカードの場合にはポイント有効期限が5年間とかなり長くなっています。
他社ではポイント有効期限が1年や2年といった期間が多い中で、5年間ポイントが失効しないのは魅力的です。
60 人の方が役に立ったと言っています。
ライフカードは自分の誕生日の月にポイントが3倍になる
クレジットカードにおける魅力に関して、ポイントが貯まる部分は無視できないと思います。

そして、ライフカードではポイントを貯めやすい機能が備わっていて、みるみるうちにポイントが貯まっていく感覚を得ることができます。

ライフカードを使ってポイントを貯めることがしやすい機会はいくつかありますけど、自分の誕生日の月というのは絶好のタイミングと言えます。

というのも、自分の誕生日がある月に関しては、通常と比べてポイントが3倍になるため、この時期に買い物を積極的にするとポイントが面白いように貯まっていくのです。

したがって、欲しかったものを買うのを我慢して、自分の誕生日の月に一気に購入すると、ポイントも一気に増えて非常に気分がいい状況となります。

3倍という部分は非常に大きいですし、こういうメリットを用意しているクレジットカードはあまり見られない印象であるため、ライフカードは誰にとっても非常に魅力的に感じられるのではないか?と思うのです。
45 人の方が役に立ったと言っています。
4.4 点 (99件)

楽天カードの口コミ・レビュー

買いすぎ注意!使えなくなった楽天カード
社会人になってしばらくし、クレジットカードに憧れて楽天カードを発行しました。楽天の利用頻度が高かったこと、ポイントの還元率が良かったこと、何より新社会人でも承認されやすいと口コミで見たことが決めてでした。評判通りスムーズにカードが発行され、とても嬉しかったのを覚えています。
携帯電話料金や、ネットショッピング代、普段の買い物など様々な場面で使っていました。当時は今よりもポイント還元率が高く、得をしている感覚になれたため、あれもこれも楽天カードで支払うようになっていました。
そんな頃、カード代の引き落としが出来なかったと楽天から連絡が来ました。口座の残高が不足していたそうです。当時はまだお給料も少なく金銭管理も下手で、クレジットカードを使いすぎてしまったのです。
その時は慌ててお金を工面し、再引き落とし日には支払えました。しかし無理に工面したしわ寄せは翌月にも影響し、結局3か月くらいは『残高不足→慌てて支払い』の流れが続きました。
そんな状態も落ち着いた頃、久しぶりに楽天カードで買い物をしようとしたところ、なんとカードが使えなくなっていたのです。
最初はなにかのエラーかと思いましたが、何度試しても変わらずとても焦りました。専用のサイトで確認するも、理由が分からず「ご利用いただけません」の表示が出るばかり。
さすがに困ったのでサポートセンターに電話をしたところ、「滞納があったのでカードを停止した」と言うのです。すぐに支払いをしたことや直近の請求はスムーズに支払えたことを説明しましたが、審査には関係ないとのことでした。
一時とはいえ支払いが遅れたのは事実なので、あまり強くも言えません。そこでどうすればカードの利用を再開できるか聞いてみたのです。すると「再開はできない」と言われてしまいました。これには非常に驚きました。どれだけ私の金銭が潤沢になろうと、どれだけ期間を置こうと、二度と再開できないと言われたのです。
何度か押し問答をしたものの変わらず、諦めて電話を切りました。
その後自分で調べてみたところ、楽天カードは『発行は簡単だが発行後の規定が厳しいカード』だと知りました。発行条件が優しくて多くの人がカードを持てる分、その後の利用状況などでやや厳しくふるいにかけていくのだそうです。
自分の金銭管理が招いた自体とはいえ、若かった自分にはとても厳しく感じました。それと同時に、クレジットカード会社によって色々な条件があることも分かり勉強にもなりました。
当時は、もう二度と人生で楽天カードを持てないのだと随分落ち込んだものです。しかしそこから3〜4年後に好奇心で発行申し込みをしたところ、なんと新規で楽天カードを持つことができました。
今では当時のことを教訓に、買いすぎや使いすぎに気をつけながら愛用しています。
改良されるか、改悪されるか、今後が要注目のカード
年会費がかからないし、カードを作ることで楽天ポイントがもらえるので、キャンペーン期間中を狙って、作ることをお勧めします。

このカードは楽天ポイントがたまりやすく、カードを提示するだけでポイントがもらえ、さらにカードの支払でまたポイントがもらえるので、かなりお得だと思います。

ポイント対象店舗も非常に多いので、買い物の際にすぐに使うことができます。

また、総合的に楽天カードの評価をすると、楽天市場、楽天証券、等の楽天経済圏を活用している方には必須のカードと言えます。
これらのサービスを組み合わせることでポイント付与率がアップしたりするので、このカードを使っていくのであれば、可能な限り、楽天のサービスを使っていくことで恩恵を受けることが増えると思います。

ただし、楽天グループおなじみとも言える、初めに顧客を集めて置いて、その後徐々にサービスを改悪化していくリスクはありますし、最近は楽天キャッシュ等のサービスとの関係性が複雑になってきて、分かりにくくなっているところも難点かと思います。

今後、また改良されるのか、改悪化が進んでしまうのかで、カードの価値はがらっと変わると思います。
1 人の方が役に立ったと言っています。
3.8 点 (7件)

VIASOカードの口コミ・レビュー

自動キャッシュバックに惹かれましたがそれ以外に魅力がありませんでした
三菱UFJニコス VIASOカードの主な特徴としては、貯まったポイントが自動的にキャッシュバックされるということに魅力的を感じて作りました。ただこのクレジットカードは、その自動キャッシュバックだけしか魅力を感じませんでした。

ポイント還元率はもともと低いので思ったよりもポイントは貯まらないので、さすがにメインでは使えないと思いました。
一応ポイントがアップするVIASO eショップがありますが、あえてここ経由するよりも通常時でもポイント還元率が高いクレジットカードを使った方がより効率的であると思いました。

年会費は無料であることから一応持っていますが、最近は使うことがなくなりました。それとコールセンターに問い合わせをしても、オペレーターに中々繋がりません。
これには相当ストレスが溜まりました。

以上のように、個人的には使い勝手が悪いクレジットカードだと思います。自動キャッシュバックを一度も受け取ることがなく、使うのを止めてしまいました。
170 人の方が役に立ったと言っています。
三菱UFJニコスVIASOカードは機能性が高いのでずっと使いたいです
三菱UFJニコスVIASOカードを作った一番の理由は、オートキャッシュバック機能が魅力的だなと思ったからなんですよね。面倒なことが嫌いな性格なので、ポイントの交換の手続きが不要になるのはすごく良いなと思いました。

実際にこのカードを使用するようになって、たまったポイントが1ポイント1円でオートキャッシュバックされるのを確認し、自分にあっていると思いました。ポイントがたまった時にどうしようかなと使う方法について考える必要がなく楽です。年会費が無料なので作りやすいカードですし、早めに届いてすぐに使うことができました。

WEBで申し込みをしたのですがとても簡単でした。スピーディーに発行されて使用できたのも良かったです。機能性が高いのでずっと使っていたいと思えます。趣味が旅行なので、海外旅行傷害保険が付帯している点もすごく気に入っています。このカードを使用するようになったおかげで、過去に失敗したことのあるポイントの失効が気にならなくなりました。
27 人の方が役に立ったと言っています。
4.1 点 (11件)

NTTグループカードの口コミ・レビュー

NTTグループカードはポイントが貯まりやすい仕組みがある
NTTグループカードは有名な会社が発行していることで信頼感がまずありました。

しかし、それ以上に実は魅力的だなと思える箇所があったのです。

それは特定のお店で利用をすることでポイントがより多くもらえる仕組みの部分になります。

NTTグループカードでは、お店によっては通常の2倍ポイントがもらえる機会があり、しかもそれが楽天市場などの大手ネットショッピングサイトでした。

私はいろいろなネットショッピングサイトを利用していますけど、楽天市場はその中でも特に代表的で、定期的に利用しているので、私にとってはポイントを貯める機会が豊富にあったということです。

したがって、この NTTグループカードを使うことで、私は効率的にポイントを貯めることができていたと思います。

NTTグループカードに関しては、ポイントに興味があって、私と同じように日ごろからネットショッピングをよく利用する人にとってはかなり向いているでしょう。
112 人の方が役に立ったと言っています。
NTTグループカードは電子マネーのチャージや決済でポイントが貯まる
NTTグループカードは電子マネーをチャージすることでポイントが貯まる点が嬉しいです。

実は電子マネーのチャージがポイント加算対象になっていないクレジットカードもそれなりにあるので、こういった部分は非常に魅力的に思えてきます。

しかもNTTグループカードでは、チャージした電子マネーを使ったときにもポイントが貯まっていくのです。

電子マネーで決済をしたタイミングでもポイントが貯まるならば、ポイントがどんどん加算されていく感覚を味わえるので、お得感が相当あるでしょう。

また、実際にチャージや決済をしたときにポイントが貯まる電子マネーに関しては、対象となっているものが結構多いので、多くの人たちにとって魅力的と言えるはずです。

こういった感じで、NTTグループカードを使うにあたっては、電子マネーに関する大きなメリットがあるわけですが、これを機に電子マネーを積極的に使っていこうと考える人も多く出てくるのではないでしょうか?
29 人の方が役に立ったと言っています。

三井住友VISAクラシックカードの口コミ・レビュー

年会費無料で使えるお店が多く利便性抜群
最近NL(ナンバーレス)になり、カードの凹凸が減って一層スマートになりました。
カードのデザインはシンプルになり、重厚感や高級感よりも親しみや使い易いイメージが前面に出ています。

海外旅行時に必要という事で急遽作成したのですが、手続きや審査も早くそれ程待たずに発行して貰えました。
また実際使ってみても、利用可能な店舗やサービスが大変多いですし、分割払いの手続きもスムーズで大変満足しています。

スタンダードの為高額な年会費は一切掛からず、あえて現金払いを増やしても損は一切ありません。

また利用時に溜まるvポイントに関しては全く意識していなかったのですが、発行数しばらくしてふと気付きログインしたところ、それ程高額な買い物をしていないにもかかわらず3,000ポイント以上溜まっており、お店によってかなり高い還元率になっているんだな・・・と実感出来ました。

なおETCカードも速やかに発行して貰え、ドライブ旅行好きなので嬉しい限りでした。
27 人の方が役に立ったと言っています。
学生でも発行しやすいところが魅力的
三井住友VISAクラシックカードは、人生において初めて発行したクレジットカードになります。
発行したのは大学生の時でした。

20歳を超えてクレジットカードを作りたいと思った時に学生でもクレジットカードが発行しやすいところを探していたら、こちらの「三井住友VISAクラシックカード」の存在を知りました。

在学中は年会費が無料であったことも良かったです。ただポイント還元率は0.5%だったこともあり、ポイントはあまり貯まりませんでした。

このクレジットカードは、学生でも作りやすいのが一番のメリットです。
ポイント還元率がもっと高いクレジットカードは社会人になってから作りました。

大学生時代はこの三井住友VISAクラシックカードのみを使っていました。在学中の年会費無料はとても有難かったです。

それと海外旅行傷害保険が付帯している点も良かったです。
大学を卒業する時に海外旅行に行った際にこの海外旅行傷害保険が付帯しているので心強かったです。
83 人の方が役に立ったと言っています。

ビックカメラSuicaカードの口コミ・レビュー

年1回利用するだけで年会費が無料になる
「ビックカメラSuicaカード」は通常であれば年会費は取られますが、年に1回でもこのクレジットカードを利用すれば年会費が無料になるので必ず毎年1回は利用するようにしています。
ですが、ビックカメラで定期的に家電を購入している関係もあり年1回以上は利用しているので年会費無料の条件は楽に満たしています。

それにビックカメラでのポイント還元率が高いので、このクレジットカードはビックカメラではとても重宝しています。
基本10%のポイント還元率になりますので、これはかなりお得だと思っています。

利用代金の10%がビックポイントとして貯まるようになってます。貯めたビックポイントは、ビックカメラで使うようにしています。家電を少しでも安く買いたいので、このビックポイントは助かります。

またSuicaの機能も付いているので便利です。
特にオートチャージ機能が付いているのは有り難いです。
この機能のおかげでSuicaの残高があといくらあるのか気にしなくて済むようになりました。
102 人の方が役に立ったと言っています。
ビックカメラSUICAカードを使って、家電がお得に買えました。
クレジットカードを選ぶ際に、電車での移動が多いのと引越しのタイミングでたくさんの家電を買う予定があったため、ビックカメラSuicaカードを選択しました。
ビックカメラSuicaカードのクレジットを使って、ビックカメラで洗濯機とエアコンを購入しましたが、その際にも現金払いと同率の10%のポイントが付いたため、次の家電の購入の際に数千ポイントが使えてとても助かりました。

また、Suicaのオートチャージの支払いクレジットカードに設定していますが、その際のビューサンクスポイント(Viewカードのポイント)還元率も高いため、すぐに商品券等に交換ができます。
通勤や勤務中の移動、プライベートでの移動時にも使用するSuicaですので、移動をするだけでポイントが増えていくのも魅力的です。

貯まったポイントはビックポイントやSuicaにチャージできるので、非常に便利です。
年会費も利用があれば無料なので、基本的には無料で利用できます。
とても便利でお得なカードだと思います。
145 人の方が役に立ったと言っています。

アメリカン・エキスプレス・カードの口コミ・レビュー

お気に入りは付帯保険が充実しているアメリカン・エキスプレス・カード
ステータスが高いカードを一度持ってみたいと思い作ったのがアメリカン・エキスプレス・カードなのですが、実際に使ってみるとメリットが沢山あって良いなと思います。
付帯保険が充実しているところがすごく安心ですし便利ですね。

海外旅行をよくする私にとっては、たとえ年会費がかかったとしても、使用する価値はあるなと感じるようになりました。
国内旅行保険や海外旅行保険、ショッピング保険など手厚いサービスがあり持ち歩いて損はしていません。

JCBを利用できる店で使えるのでどんどんこのカードを使用し、貯まったポイントを商品券に交換したりしています。
ちょっと困ったことがあった時にサポートデスクのサービスが付帯していることを思い出したのですが、対応がとても丁寧ですごく良かったです。

とにかく色々な面で安心できるクレジットカードだとオススメしたくなりますね。
空港ラウンジを無料で使えるので、旅行で時間がある時は快適に過ごせるようになりました。
20 人の方が役に立ったと言っています。
海外への旅行や出張が多い人でないと特に持つこともないと思います
ドル紙幣のようなデザインが気に入ってこのカードを利用し始めました。
限度額は最初が30万円で、2年目から50万円になりました。
私はそれほど使う訳ではないのでこれはその程度で構いませんが、年会費が高いからと言って最初から高い限度額で使える訳ではないので注意が必要です。

その高い年会費を支払っているメリットとして、国際空港のカード会社用ラウンジが利用できる点がありますが、年に一度も海外に行くことのない私にとってこのメリットは意味がなく、単に高いお金を支払わされているだけのような気がしています。

限度額については使い続ければ200万円程度までは上がるらしく、いわゆる他社のゴールドカードと同じ扱いのカードのようです。
しかしながら、国内で使うなら他の国際ブランドの方が使えるお店も多く、ポイント還元もそう大したものでもありません。

よって、先のようにカードのデザインがよく、持っているだけでステータスになるような気もするものの、年に何度も定期的に海外に行くような人でなければ無理にこのカードを選ぶ必要はないと思います。
56 人の方が役に立ったと言っています。
4.1 点 (26件)

JCB一般カードの口コミ・レビュー

ポイントがたまりやすくて使い勝手がいい
JCB一般カードはポイントがたまりやすいです。ポイント優待店で利用をすると最大で10倍ポイントをもらえます。

セブンイレブンやAmazonなど、普段買い物をするお店がポイント優待店になっているので、どんどんポイントがたまっていきます。

たまったポイントはAmazonやnanacoのポイントに交換することができ、これも普段利用するものなのでうれしいです。

海外での利用でもポイントがたまりやすいです。
しかし、私は海外に行く機会がないので海外でのポイントアップは活用できていません。
旅行傷害保険もあるのですが、これも活用できていません。

年会費は初年度は無料です。条件を満たせば2年目以降も年会費が無料になるのですが、その条件が年間50万円以上のショッピング利用で、この条件を満たすのは難しく、年会費がかかってしまっています。
年会費がずっと無料だともっとうれしいです。

それでも、ポイントをためたい人には向いているカードだと思います。
103 人の方が役に立ったと言っています。
私が持っているクレジットカードはJCB
ソフトバンクでスマホを買う時。
色々オプションをつけるとお得になるという理由でおまかせした一つがクレジットカードの新規申し込みだった。
種類は色々あったがクレジットカードに疎い私はスタッフさんのすすめでJCBを選んだ。
このクレジットカードはpaypayと連動しておりポイントも有効に活用できて満足している。
ただあえて欠点を言うと友達のお店ではクレジットカードでJCBだけが取り扱いがないということだ。こういったお店が多いので使えるお店かどうかは常にチェックしておかないといけない。
しかしクレジットカードが使えなくてもpaypayが使える所だと現金を持たなくても買い物はできるので最近はもっぱらスマホだけを持ってお出かけする事もだいぶ増えた。
もちろんpaypayの残高が減ればクレジットカードからpaypayにチャージするのでJCBカードをフル活用だ。
当初は何も知らずスマホの支払いだけの為にクレジットカードを作ったが
今は家計のお助けツールになっている。
91 人の方が役に立ったと言っています。