慣れると便利で使い勝手良いカーシェアリングのタイムズカープラスを利用してみて!
自宅近くにタイムズパーキングがあるのですが、ある時にタイムズカープラスを取り扱っている事に気が付きました。
丁度、新しい車を購入しようと計画していて、軽とコンパクトカーのどちらにするか決め兼ねていた時にデミオが乗れる事を知り、早速会員登録をして利用してみました。
利用までの流れは本当に簡単で、サイトから入会するだけです。
私は事前に某ユーチューバーの経緯動画を見ていたので、何の苦労もなく借りて運転する事が出来ました。
あまりにも便利なサービスなのでその後、我が家には車が一台しかない事もあり、妻と利用がバッティングする時などは、ちょくちょくタイムズカープラスを使っています。
月額料金が千円弱掛かりますが、それは無料料金に含まれるのであまり気になりません。
本音を言うなら、もう少し車種類が多ければ沢山の車に乗れる喜びがありますが、それは致し方ないですね。
後はスタンド看板の設置と戻しがやや面倒なので、そこが改善されればさらに人気サービスになると思います。
でも、そうなると使いたい時に利用できなくなる可能性もあるので少々複雑ですが、我が家の様に以前は夫婦それぞれ車を所有していた世帯なら、一台のみ所有に切り替え後はその都度タイムズカープラスのようなカーシェアサービスを利用するのが節約としてもメリットが大きいと感じました。
230 人の方が役に立ったと言っています。
予約していくことになるので、同じ車を借りられない
タイムズのカーシェアリングを利用してみました。メリットとしては、維持費がかからないという点です。
これは、カーシェアリングの最大のメリットであり、これを目当てにカーシェアリングする人がほとんどなのではないかと思います。
私の会社の方針もこれが目的ですし、友人も利用していますが、お金がかからないことがメリットと言ってました。
しかし、私はデメリットの方が大きくて、やめてしまいました。
まず、同じ車が借りられないことです。
気に入った、あるいは、一定の期間は同じ車に乗りたいと思っても、予約が埋まっていることが多々あり、借りられないことです。
毎回、違う車種や色が違う車を利用すると、例えば、付き合ってる彼女に、車を持っているんだとウソもつけないし、乗り慣れない車に毎回乗るのも、少し不安があります。
また、自分なりの車のオシャレもできません。
いろいろな人が使うので、始めはそうでもないのですが、だんだん車内の臭いや衛生面も気になり始めます。
183 人の方が役に立ったと言っています。