看護師求人サイトの比較・口コミランキング(PR)

最新の口コミ

2023/09/25 求人数なら圧倒的に多く、対面の面談もいい ナースではたらこ

2023/09/21 更新頻度は非常に高く多くのエリアで求人を見付けやすいと思います 看護師求人EX

2023/09/17 より安定した看護師生活を送るために レバウェル看護 (旧称:看護のお仕事)

2023/09/14 マイナビ看護師でめちゃくちゃ成長できました マイナビ看護師

2023/09/10 手厚いサポートで実際に転職できました。 マイナビ看護師

看護師求人サイト おすすめランキング(PR)

3.8 点 (65件)
マイナビ看護師の画像

マイナビ看護師の口コミ・レビュー

手厚いサポートで実際に転職できました。
夫の転勤を機に初めて住む県外へ引っ越しました。子どもが1歳になったタイミングで復職を考えマイナビ看護師へ登録しました。土地勘もなく、周りにどのような施設があるかも全くわからない状況でした。
担当者の方とは電話でのやりとりが多かったです。まずは自分の希望を伝えました。以前は病棟勤務をしていましたが、現場から離れていて自信がなかったためクリニックなどの外来勤務を希望しました。また、子どもの保育園が決まっていなかったので託児付きも第一条件と同じぐらい重視して探して頂きました。
託児付き、勤務時間的な関係で最初は透析病院を勧められ、実際に見学や面接の手配までして頂きました。しかし自宅から少し距離がありましたので、辞退することとしましたが、その際も病院側へ連絡して頂きましたので気が楽でした。
次は希望の外来、託児付きの紹介があり面接に同行もして頂きました。無事にその病院へ就職することができました。土地勘のない場所だと口コミなど見るだけではわからないこともあるので、転職サイトを頼りにするのも良いなと思いました。
初めて看護師転職サイトに登録してみた
今回、初めて看護師転職サイト、マイナビ看護師に登録しました。
ウェブ上で登録すると、数分で担当者から電話があり現在の職場環境や所在地、転職先の希望や希望エリア、職種をざっくり確認されました。
その後、エリア担当者から電話があり、今の職場での悩みを詳しく聞いてもらいました。直ぐに転職を希望していたわけではないので、転職先ははっきりきめませんでしたが、悩みを打ち明けることができて、スッキリしました。
自分では今と同じ病院での転職を考えていましたが、訪問看護やイベントナースやトラベルナースなど仕事の幅を広げてアドバイスしてもらいました。
1人で悩んでいたら想像もつかない新たな職種の助言をもらい、視野が広がりました。

思い切ってマイナビ看護師に登録してみてよかったと思います。他のエージェントも調べて登録してみるとまた、新しい世界が広がるかもしれません。
悶々と悩んでいるよりちょっと勇気を出して新しい扉を開いて良かったです。
2 人の方が役に立ったと言っています。
3.9 点 (48件)
看護ルー(roo!)の画像

看護ルー(roo!)の口コミ・レビュー

初めての転職活動、不安だったけどしっかり出来た
私は新卒で市内の総合病院へ就職しましたが、3年未満で退職しました。その後また看護師として働きたいと思い、その際に看護学生の頃から夢だった老人ホームへ転職を考えました。
転職活動は初めてで何となく転職サイトを調べていて、登録したのが看護rooでした。
看護rooは国試勉強の時から何かしらとお世話になっていたので名前も知っており信頼できるなと思い登録しました。

登録したあとは直ぐに連絡が来て、どんな職場に行きたいかなどさまざまなことを聞かれました。結構スピーディに連絡が来て、一日に電話が何件も来てる時がありました。
本音を言うともう少しゆっくり転職活動をできるものだと思っていたので、少し億劫だなと感じていた部分がありました。
ですが、私は促されないとできない性格だったので逆にそのグイグイ来てくれる感じが良かったんだと思います。登録して1ヶ月以内には新しい職場への面接が決まりました。
急展開すぎてついて行くのに必死でしたがとても親身になってくれて、面接の対応にも臨機応変にかつスピーディに対応して下さり、履歴書も私の拙い文章を丁寧に添削してくださり、とても助かりました。
職場先の方とのやり取りも円滑で漏れもなくとても信頼できるところだなと感じました。
お陰様で無事、希望していた施設へ内定が決まりました。
ありがとうございました。
3 人の方が役に立ったと言っています。
転職サイトをうまく活用できなかった。
夜勤が辛くなり結婚を機に退職を決意し、転職活動をする際転職サイトを使用した方が自分で探す手間が省けいろんな職場を紹介してもらえると思い転職サイトに登録しました。
転職サイトにの方に紹介してもらった職場が気になり面接などを聞いてもらうも2回ほどもう募集はしてないみたいですと断られました。やはり仲介業者を挟むことでタイムラグが生れるんだなと感じました。
また、結婚を機に退職したのはあるがあくまでも夜勤がつらくて退職した方の気持ちのが大きかったのですが、寿退社を理由に面接を断られた所もあり、転職サイトの方の転職先への伝え方なのかなと思いました。わたしの思いが直接伝わらず面接ができずで悲しく思いました。
そして、転職サイトの方に気になったところの面接聞いてもらうもまた断られたのですが自分で直接聞いてみると面接してもらいそこの職場に転職することができました。
わたしは転職サイトをうまく活用して転職活動はできなかったですが、辛い気持ちなどを電話で話して分かってもらえたのは嬉しかったです。
3.9 点 (32件)

ナースではたらこの口コミ・レビュー

求人数なら圧倒的に多く、対面の面談もいい
ここのサイトで一番いいところは求人数が圧倒的に多いといえるほど、転職サイト全体でも求人が多いところだと思います。

非公開求人もいくつかあり、今までのキャリアが生かせるような状態であれば、こっそりと紹介してくれることもあります。
こういったところもありますので、ここを利用することでかなり選択肢の幅が広がるでしょう。

条件も複数の業務形態があるものですし、日勤だけ、夜勤だけといったような感じでも分けているような幅広い選択肢があります。
まず仕事で自分に合った職場環境や勤務形態を調べたいと思ったら、ここを外すようなことはしないほうがいいでしょう。

また、対面の面談についてもかなり評価は高いところだと思います。
細かい部分まで色々なアドバイスをもらえるだけではなく、かなり親身になって対応してくれる組織です。
また、場合によっては逆指名という形で病院と掛け合っていただけますので、面接までこぎつけることをやってくれるようなこともあります。
「ナースではたらこ」さん、電話連絡しすぎ!
私は看護師ですが、毎日疲れてヘトヘトです。
お昼休憩に携帯を見ていると「ナースではたらこ」さんからの1通のメールが入っていました。
なんだろ?と思い、時間もあったのでメールを開くと「いま、現在の状況で転職したいと思っていますか?→したいと思っているなら何か月後に?」と、いつものメールでした。
ウトウトしながらなんとなくいつも考えている「どこかいい転職先ないかな?」と考えている私は、求人見たさに途中まで入力してしまったのです。
住所などを以前登録したことがあったからだと思いますが、鬼のような連続でしかも違う電話番号から連絡が入るではないですか!
今から昼寝をしようと思っていた時だったので、すぐにかかって来たのにはホントにびっくりしましたが、職場だったので1回電話をとり「今はまだ転職考えていません」と、謝ったのにその夜のことです。
20時頃から、また3件ほど違う番号からの連絡が入り「いい加減にして!」て感じでした。
1件の紹介が大事なのは分かりますが、何度もコールを長く鳴らしてくるのは止めて欲しいです。
12 人の方が役に立ったと言っています。
3.2 点 (36件)

医療ワーカーの口コミ・レビュー

こちらの気持ちに寄り添ってもらえませんでした。
医療ワーカーを利用してみて、まず連絡頻度の多さに驚きました。

登録後、これまでの経歴や希望条件についての聞き取りのため1時間程度お話をしました。その後、連日長時間電話でのやりとりがあり負担になりました。
「明日は連絡する時間がとれません」とお伝えしても、引き下がってはいただけず、断るのが苦手な性格なので苦痛でした。こちらのスケジュールについての配慮がないように感じました。

また、「転職は急いでいない。まずは情報収集したい。」と伝えましたが、「急がないと、新卒の方の就活と時期がかぶり、採用されにくくなります。」と強く言われ、どんどん話を先に進められ、困りました。クリニック希望だったのですが、「みそさんの経歴ではなかなか厳しそうです。病棟はどうですか?こちらだと良い条件ですよ。」と、希望以外の職場を紹介されました。
こちらの気持ちに寄り添っていただけていないなと感じてしまいました。
スタッフの方も仕事なので仕方ないとは思いますが、転職を急がせるような言動や強い口調が自分には合っていないなと感じ、利用をやめました。
しかしいまだに、しつこく連絡があるので困っています。

悪いことばかり述べてしまいましたが、スタッフさんとの相性もあると思います。
良い点としては、知りたい情報は病院に確認してくださり、教えてもらえました。
3 人の方が役に立ったと言っています。
医療ワーカー使って良かったこと
2回ほど相談をしたことがあります。
ヒアリングがしっかりしており、担当者がコロコロ変わらないので、話しが通りやすいです。
しつこいメッセージも来ることはなく、こちらが必要なときに連絡するとサポートしてくれます。
履歴書の添削をしてくれるので安心でした。また過去に提出した履歴書の記録も残っているので、お願いするとデータをもらうことが出来ました。
面接日までの連絡もまめにしてくれて、準備や心構えを教えてもらえます。面接の後の流れや対応も親身になってしてくれるので、最初から最後までしっかりサポートしてくれる感じです。
あとは気になることを病院に聞いてくれたり、調べたりしてくれるのも助かりました。
私は不妊治療で転職した経験がありますが、同じように不妊治療で転職した方の状況や不妊治療に理解のある病院なども教えてくれました。師長さんの人柄、院長の人柄など良し悪しをしっかり伝えてもらえて安心しました。
これから転職するなら、医療ワーカーにまたお願いしたいです。
3.4 点 (77件)

ナース人材バンクの口コミ・レビュー

ナース人材バンクにて転職の相談をしてみた。
ナース人材バンクに転職相談として、電話をしてみました。
結果としては丁寧に対応していただけました。こちらの希望収入額や出勤にかかる時間など色々と聞いていただけました。
その時は大変満足したのですが、自身の都合で転職勝つ動画滞ってしまい転職活動を一旦停止にしました。その旨もナース人材バンクの方にお伝えしたのですが、なかなか電話での勧誘やメールの情報提供を辞めて貰えませんでした。
こちらからは現在対応が出来ないので電話勧誘やメール等を停止して欲しい旨を伝えているのですが、なかなかやめて貰えず現在でも時折電話やメールが来ます。
正直なところ辞めて欲しいのですが、何度も伝えるのも疲れてしまうので現在ではスルーしている状態です。担当の方も何回か変更しているようで、情報などの引き継ぎが出来ていないのかな?と思ってしまいます。
介護系の転職活動サイトはたくさんありますが、今のところ私はナース人材バンクをおすすめは出来ません。
2 人の方が役に立ったと言っています。
対応のされ方、連絡頻度、自分の希望と紹介される求人との違いについて
もともと総合病院に勤めていましたが人間関係や業務内容と給与の釣り合わなさに疲れてしまい退職、転職サイトを使うに至りました。

始め方は他サイトと大体同じ手順でした。電話番号などを入力し登録後、5分くらいですぐ電話がかかってきました。私を担当してくれた方は女性でしたが、男性の場合もあると思います。とても明るくハキハキしている方で感じがよかったです。
最初に担当の方が以前はどんな病院に勤めていたのか、なぜ退職したのかなどを聞いてきます。この後に転職の希望について聞いてきます。ただ黙って聞いているのではなく相槌や共感もしてくれるので、話しやすい印象でした。
私は、大きい病院にはもう勤務する気は無いと説明したのにも関わらずバンバン進めてきました。やはり総合病院とかの大きい病院に転職してもらった方が自分の評価につながるからですかね。
あと連絡がかなり多いです。私はLINEでやり取りしていたのですが頻繁に送られてくるため少しうっとおしく思ってしまいました。
また、進められるものも希望とかけ離れていたので、結局この転職サイトは退会してしまいました。
2 人の方が役に立ったと言っています。

レバウェル看護 (旧称:看護のお仕事)の口コミ・レビュー

より安定した看護師生活を送るために
私は回復期リハビリテーションの大きな病院へ転職しました。やりたい分野に転身できて楽しい毎日を送っています。
常勤として働いて、自分が挑戦したい分野で働きたい方にこの転職エージェントはおすすめできます。
最初のヒアリングで、どんな場所でどんな経験を積みたいかを聞かれます。それに沿って様々な求人を出して貰えます。他のエージェントが持っていないレアな求人もたくさんあったように感じました。給料も高くて、残業も無いプライベートを大切に出来そうな求人も沢山ありました。
これまでに実際に入職した方々の口コミを聞くこともできて、働く前から職場のイメージがつきました。
面接対策もしっかり行って貰えて、安心して面接に挑むことが出来ました。
電話がとても丁寧で、1回のやり取りが1時間以上になることも多くありました。そのため、時間的に余裕が無い方は最初にその事を伝えておくといいと思います。LINEでのやり取りも出来ましたが、返信は遅めでした。
とにかく常勤を勧められました。
大学病院に務めていましたが、そこでは定時に仕事が終わらず、勉強会や委員会などの仕事も多く困っており退職を考えていました。仕事ばかりで終わってしまう毎日ではなく、かけがえのない子供との時間を今のうちに多く取りたく転職を希望しました。パートや派遣の予定でしたが、とにかく常勤をおすすめされました。
子育てにはお金がかかるし、将来のための年金や障害手当などの保険がしっかりしており、自分のためにも家族のためにも良いのではないかという事でした。
確かに正しいことをおっしゃっていたのですが、なんとなくもやもやしたまま「ではその条件であれば〜」と常勤のお仕事求人を調べてくれました。
言葉巧みにという感じです。たくさんの求人情報を送っていただき、断りづらい状況になってしまいました。
担当の方もパートや派遣より常勤で働いてくれたほうがご自分のボーナスが良かったり、ノルマをこなすためなのかな、などと考えてしまいました。
1 人の方が役に立ったと言っています。