幼児用英語教材・サービスの比較・口コミランキング

最新の口コミ

2023/10/12 こどもちゃれんじEnglish すてっぷ がおすすめなワケ こどもちゃれんじEnglish すてっぷ (4・5歳)

2023/10/08 子供のやる気よりも、親のやる気が左右するディズニー英語システム ディズニーの英語システム(0歳~)

2023/10/05 ちょっとした準備をすればすぐ使えていい 英会話hanaso kids (幼児3・4・5歳向け)

2023/10/01 授業料がかなり手ごろな価格なのに、いろいろな面でいい QQキッズ

2023/09/28 小さな子供から中高生まで幅広く使える ハッチリンクジュニア (3歳~)

幼児用英語教材・サービスのサイト おすすめランキング

ディズニーの英語システム(0歳~)の口コミ・レビュー

子供のやる気よりも、親のやる気が左右するディズニー英語システム
息子が3ヶ月くらいの時に、ショッピングモールの勧誘から入会しました。
値段も100万くらいでしたが、将来英語教室を通わせるよりも安上がりになると思ったこと、あとは教材に対するお金のため2人目の子供も使うことができるので良いのでは、と考えて購入しました。
最初はBlu-rayを流したり、絵本とかで一緒に遊んでましたが、親が継続するのが大変だと思いました。
まず教材の種類が多いので、とりあえず適当に遊ぶことになります。また本棚から取り出して散らかしたり、本を破ったりしだすので、子供の手が届かないところに置きたくなります。(これでは本末転倒になってしまった)
早めに購入した理由は英語の音に慣れるためであったのですが、それだけであればYouTubeでも十分でした。子供英語のチャンネルが充実しているので。

私の経験から購入するのであれば、3歳くらいになったころをオススメします。また英語は正直YouTubeでも十分すぎるので、親が本気で英語を学ばせたいと思わない限りは無駄になる可能性があるので、その覚悟は持っておいた方が良いと思います。
4 人の方が役に立ったと言っています。
毎日英語に触れるには良いけど、共働きには厳しいディズニーの英語システム
ショッピングモールなどや様々な雑誌など、沢山の広告を見かけるディズニーの英語システム、気になったので試してみることにしました。
自分が英語に苦戦したため、少しでも早く無理なく自然な感じで英語と触れる機会ができるかなという期待を込めて、少し割高だと思いつつもスタートしました。

最初は子供も興味を持ち、子供と自宅で過ごす時間を充実して過ごせるかなと思い、楽しく始める事ができました。自分から進んで取り組むということにはなりませんでしたが、声をかけると興味を持ってくれました。英会話教室に通うことになると、そのクラスのしか英語に触れることはないですが、自宅で受けることで毎日の生活の中でも自然と英語に触れる時間ができ、英語に興味を持つ良いきっかけになったなと満足をしていました。
しかし、私が仕事に復帰したことをきっかけに、なかなか自宅で見る時間ができなくなってしまいました。一人で取り組めるものでもなく、次第に子供も飽きてしまい、今では全く使わなくなってしまいました。
一緒に取り組める親はいいですが、共働きには少し厳しい教材だと思いました。
6 人の方が役に立ったと言っています。

ペッピーキッズクラブ 4歳~6歳コースの口コミ・レビュー

ペッピーキッズで働いていました
ペッピーキッズは、英語力を伸ばすというよりは、英語に楽しんで触れると解釈して取り組んだ方がよい場所です。
実際、私はここで働いていましたが、社員たちはどちらかというと営業色が強いです。そのため、新教室が出来たら新規顧客を獲得するためにイベントなどよく開催しています。
教材や月謝も割と高めだとは思いますが、講師の方はテンションが高く、子どもをやる気にしてくれるいい先生が多いと思います。なので、子どもに楽しんで英語をやらせたいという人にはオススメです。英会話の入口としても楽しく学べるはずです。
お金は多少かかりますが、英語の楽しさは伝わると思います。個人的には、レベルを上げたいなら日本人講師よりも外国人講師の方がオススメです。また、教室を通して子ども同士の仲も良くなっていくので、友だち作りの場としても使えると思います。
8 人の方が役に立ったと言っています。
発音の流暢さが実感できます!単語力もアップ!
親子教室のカンガルークラスから年長の現在までペッピーキッズクラブに通っています。現在は、4~6歳コースのイエロークラスです。
最初は5人ほどでしたが、1年経つと徐々に子どもが増えて10人弱程度の人数になりました。年少から~年長までまんべんなく揃っています。
約4年通っていて今まで大きな成果は感じられませんでしたが、イエロークラスに通ってから、子供の発音の良さに気付かされました。イエロークラスからは、1日1個ずつ単語が記載されているカレンダーを渡され、1年を通して365個の単語を覚えていく宿題出されます。親子で協力して行い、うちの子供は見事365個の単語を覚えました。単語力と単語の発音力はもう親は負けているレベルです。
また、年長で1番上の学年のため、「他の子よりもできている」と本人が感じられるようで、英語がとても大好きになり、結果英語に対して意欲的になりました。行きしぶりは一切ありません。4年間諦めずに英語を続けてきて良かったと思っています。

週1回の英語教室のため、家での親の協力は必須だと思います。文章力はまだまだですが、それはのちのクラスでぜひ学んでいけたらと思っています。
11 人の方が役に立ったと言っています。

ポピー Kids English (幼児~小学生)の口コミ・レビュー

ポピペンの性能が素晴らしいです。
ポピー Kids Englishを就学前に2年ほど受講していました。

こちらはポピペンという専用のペンがセットで付いており、毎月届くテキストに書かれてある単語やイラストなどをペンでタッチすると発音が再生されます。本人も最初は楽しがってたくさんタッチしていて、そこから色々な単語を覚えることができました。

ポピペンの性能は良いのですが、電源の入り切りにコツがある感じで力を入れてボタンを押すので、小さい子供だと力が弱くて電源を入れられないかもしれません。なので、親と一緒にやる方が良いかと思います。

また、英語のお話しブックもついていて、それなりに読み応えがありました。CDは毎月では無く、年に4回ほど付いてきて、それを数ヶ月使用する感じでした。
イラストや文字が大きく書かれており、小さい子でも楽しく英語を学べる方思います。ただ、英会話教室などに行っている子だと、内容が基本的なものばかりなので、簡単だと感じてしまいそうです。

英語をはじめて習うお子様向きです。
7 人の方が役に立ったと言っています。
3.3 点 (3件)

QQキッズの口コミ・レビュー

予約を入れにくいこともあるけど楽しく学べた
講師がニコニコと親しげにゲームをやってくれて、それが楽しいようです。
レッスンで出てきた英語は、少しずつ覚えてきているなというのも実感しています。子供なので、頭に入りやすいわりに繰り返さなければすぐ忘れるという面ももちろんありますが。

オンラインなので行き来する手間なく気楽にできるのは有り難いです。ただ気に入った先生の授業を受けるには前から予約していないとだめで、気分の乗ったときに入れればいいかと半端な気持ちだった私には、その点ちょっと面倒かなと思いました。特に午後の夕飯前くらいの時間は予約が埋まりやすく、みんな入れたい時間帯は同じだなと思いました。
同じ時間帯で常にレッスンを受けたいならば、数人いい先生を見つけておくと安定して受けやすいと思います。

塾のようにガチガチに課題をこなさせようとしてこない、内容に自由度が高くある程度の要望も聞き入れてもらえる、といった2点にピンときたらおすすめできますよ。
7 人の方が役に立ったと言っています。
授業料がかなり手ごろな価格なのに、いろいろな面でいい
レッスンについてもかなり少ない料金であり、他と比べてもなかなかないような低価格路線でサービスが受けられるところがいいです。

講師の方も基本的にプロの方が多く在籍しているような状況であり、子どもに対する対応も慣れているような方が多いので、子供にしっかりと向き合ってくれる方が多いかなと思っています。
出来る範囲についても、講師の側が様子を見ながら読み取ってくれますし、わからない部分はあちら側から読み上げてくれるというサポートもしっかりとしているところもいいです。

講師の方はかなり多く在籍している所ではありますが、普段使っている方や人気のある方は予約を取ろうと思っていてもなかなか取れないようなことも多く、そういったところではちょっと苦労するかもしれないという面はあります。

また、講師によってはポイントを消費するのですが、ポイント数の消費方法や基準についてはちょっとわかりにくかったかなというのは難点でした。
3 人の方が役に立ったと言っています。

ベビーパーク 英語育児講座 (2歳半~6歳)の口コミ・レビュー

ベビーパークの英語育児講座で、英語嫌いだった息子が英語を楽しめるようになりました!
長男が3歳の頃、英語の下地0でインターナショナルスクールに入れてしまい、英語オンリーの毎日にストレス爆発し、すっかり英語嫌いにしてしまいました。
それから1年ほど経ち、長男の英語再チャレンジを検討。色々なお教室にも体験に行きましたが、反応はイマイチ。
その頃、幼児教室大手のベビーパークの「英語育児講座」を知り、おうちの中で無理なく英語の環境を整えることができる内容が良いと思い、入会しました。

最初は、フラッシュカードやかけ流しをするとあからさまに嫌がっていた息子も、アニメにだけは食いつくように見てくれました。とってもシンプルな英語と可愛い動きのキャアラアクターに英語がわからなくても楽しんでいました。
ママの英語での声かけフレーズも豊富で、さりげなく英語で声かけも始めました。
受講して1年が経つ頃には、フラッシュカードを復唱したり、アニメの中の歌を歌ったり、英語に抵抗感が全くなくなったことが一番の成果です。
私自身も英語でのコミュニケーションが自然とできるようになり、英語の絵本やゲームを一緒にできるまでになって本当に嬉しいです。

・教室に通わせるのが大変
・おうちで子どもと一緒に英語を学びたい
・英語嫌いにさせてしまった
こういうご家庭にとてもオススメです!
7 人の方が役に立ったと言っています。
英語の学習以外にも知能を同時に育むことができる英語育児講座です
これから益々グローバル社会へと移行していくことが予想されているので、いつどんなことがあっても即座に対応していけるように、幼少期のうちから質の高い英語教育を受けさせたいとずっと思っていました。
そして、やっと理想的だと思える幼児英語教育を見つけることができたので、コンセプトにしている勉強でも教材でもないベビーパーク独自の英語教育を体験させたいと強く思うようになったのです。

実際に利用してみて感じた感想としては、とにかく英語を身近に感じられるような勉強の仕方をしっかりとできるようになっていると思ったことでしょうか。ただスムーズに英単語を覚えて使えるようになるだけではなく、しっかりと頭の中で考えてから発する大切さも同時に学ぶことができるため、語学と一緒に考える知能まで育てることが可能な学び方になっていることに感動さえ覚えました。

それと、教室に通う以外にも便利な通信講座も活用することができるので、自宅学習が簡単に行えるように工夫されている点も魅力的だと感じられます。
15 人の方が役に立ったと言っています。

【2023年最新】幼児英語教室おすすめ比較ランキング