ネット証券会社Hackのホーム > DMMFXの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

DMMFXの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.4(13件)

DMMFXの口コミ

5.0 点

FX初心者にはもってこい!

私がDMM FXを始めたきっかけは、お小遣い稼ぎに見ていたポイントサイトの「高額ポイント還元」コーナーでした。
それまでFXどころか資産運用というものにすら興味を持ったこともなく、むしろどちらかというとマイナスなイメージを持っていましたが、言い方は悪いですが「手元に入るポイントの額に目がくらみ」どんなもんかとクリックしたのが始まりです。
FXについての知識も全くない人間ですが、実際に取引をして目の前で増えた金額を目にして「おや…もしかして面白いかも」と感じたのを覚えています。

DMM FXには初心者が初めて使うにはありがたい機能がいくつかあります。
まず「マーケット」という項目。
ここには世界の経済にかかわるニュースや、その日に発表される経済指標など最新情報が掲載されるため、「このタイミングはこまめに見ておいたほうが良さそうだ」など目安をつけることができます。

また、「情報ツール」の中には「全体の何割が買い/売りを行っているか」が見れる項目もあり、その後の動きの予測をする助けにもなります。
今までの自分の実績も月ごとに確認でき、全体として自分がいくら得をして損をしたのかも一目で確認でき、モチベーションの維持にも繋がりました。

最後に「DMMFXバーチャル」アプリの存在。
このアプリは「DMM FX」アプリのバーチャル版で、本取引と同じ画面を使用してバーチャル取引ができるというもので、素人の私にはこのアプリの存在が大きかったです。

実際に自分の資金を使ってぶっつけ本番で取引するというのは、初心者にとってはハードルが高いものです。
上記のように不安を感じる人はこのバーチャルアプリで慣らしてから口座開設をすることをおススメします。

私が取引をしたのは本当に少ない金額ではありますが、ニュースの為替情報を気にしたり国際情勢に興味を持ったり、今まで触れることのなかった世界に触れることで「自分のお金」について意識をするようになりました。

DMMは開設時のキャッシュバック施策も多くあるイメージなので、初めて足を踏み入れる方にはもってこいだと思います。
139 人の方が役に立ったと言っています。
ちょりんさんの画像
ちょりんさん
(2020/02/18に投稿)
4.0 点

10000通貨からしかトレードができない

DMMFXは、スマートフォンアプリがとても使いやすいのが魅力的です。
またFXトレードには必須の経済指標がリアルタイムで見ることができるので助かります。
それに経済指標の時間も丁寧に書かれているので情報収集には重宝しています。
チャートや取引画面も分かりやすくなっているので、初めでも迷わずに操作することができます。

ただし、DMMFXは10000通貨からしかトレードをすることができないので、少額トレードができない点がやや残念な部分です。
FX初心者には、ややハードルが高いものとなります。
ある程度経験を積んだ後に口座開設をすることをおすすめします。

またスプレッドも狭いので、スプレッド負けを起こさずに済みます。
10000通貨からトレードするならば、こちらのDMMFXはかなり便利です。
逆に少額しかトレードしない方にはおすすめできません。
10000通貨未満でトレードしたいのであれば、別のFX会社を利用するべきです。
159 人の方が役に立ったと言っています。
サレンダーさんの画像
サレンダーさん
(2020/07/15に投稿)
4.0 点

DMMを使って感じたメリットとデメリット

FXに関心を持ったのは外貨預金がきっかけで、ジャパンネット銀行からスタートしました。
すぐにスプレッドが恐ろしく高いということを知りDMM証券に変更。

2年半ほど使っていますので私なりに感じたメリットとデメリットを書きます。
最大のメリットはピボットテーブルでサポレジ間の中間線、Mが表示されることです。

主なトレードはユーロドルやポンドドルなのでピボットに忠実。
それと、サポレジラインを表示してもチャートの表示部分は変動している範囲内、つまりオートズームされます。
他のFX会社ですとR2からS2までのプレビューになってしまい、実質使えないケースもあるので、これは重宝しています。あとはプレミアムチャート。
毎日のピボットテーブルの履歴が表示されるのとINDEX先物や金、原油などとクロスチャートで相関性を見れる、ということです。

単に一致率だけではなくチャートの動きまで見るほうが参考になります。

逆にデメリットとしては出金が最短で翌営業日になるというのとCFDは扱っているもののスマホアプリがないしスマホ用のHPすらない、ということです。
それと1ロットが1万通貨なのでドル円で5万の倍数、ユーロやポンドだと6万の倍数でロット増。これも一般人には苦しいです。
157 人の方が役に立ったと言っています。
TICさんの画像
TICさん
(2020/04/22に投稿)
4.0 点

トレードに必要な物が全て揃った多機能なトレード画面

DMM FXを使用する前は、某会社の口座でトレードをしていましたが、操作性に不満があったのでDMMに変更しました。

DMMには通常のFXスタンダードとFXプラスがあるのですが、スタンダードの方を利用しても様々なツールが整っていて非常に使いやすいです。
1枚の画面にトレード用の為替レートの他、リアルタイムチャートや経済指標の予定表などが搭載されています。

それまでは必要な情報を別のサイトから入手していたのですが、DMMに変更してからはそうした手間がかかることは無くなりました。

また、トレード画面では各通貨ペアがどの程度売買されているのかを示した売買比率のグラフをチェックすることもできます。
スワップポイントがどの程度付与されるのかを示した一覧表があるので、それらを参考にしながらトレードができるようになりました。

色々な機能が搭載されているからと言って、取引画面が見づらくなっているといった事もなく、快適にトレードをすることが出来るようになっています。

取引画面だけに集中してトレードをしたい人にはDMM FXがお勧めだと思います。
148 人の方が役に立ったと言っています。
selfieさんの画像
selfieさん
(2019/12/02に投稿)
5.0 点

初めての方でも安心して利用できる証券会社!

証券取引に興味を持ち、何社かの証券会社に登録をして取引をしてみようと考えた際にインターネットの口コミやレビュー評価、またコマーシャルでよく耳にしていたと言うことからこの「DMMFX」を利用することに決めました。

登録してわかったことではありますが、口座の保有者数が日本でトップと言うことも安心できる材料であると感じました。
利用方法によって様々なオプションや取引方法があり、特に短期トレードやデイトレードには非常に向いている証券会社であると思います。

また「スプレッドが原則固定で業界最狭水準」と言うことも歌われており、低い取引コストで利用できるということも初めてFXや証券を利用する人には優しい会社であると感じました。
様々なFXや証券会社があるとは思いますが、口コミやレビュー評価、講座の保有者数を鑑みてもこの証券会社はおすすめであると言えます。

証券取引を行うことに不安がある方でも、少しでも興味があれば登録をしてもらいたいと思います。
194 人の方が役に立ったと言っています。
えむたろうさんの画像
えむたろうさん
(2019/08/10に投稿)
4.0 点

DMM .com証券の取引のし易さについて

私は、FXを行う際にDMM .com証券を選びました。
DMM .com証券のメリットとしては、スマートフォンのアプリをダウンロードして簡単にFXの取引が出来る点でした。

iPhoneやアンドロイドスマートフォンで外出先でも取引ができるため非常に利便性が高い点が良かったです。
アプリの操作もシンプルでとても簡単でした。FX初心者でも簡単に取引ができるのはメリットと言えます。

次に取引手数料がかからないといった点も大きなメリットでした。口座の維持費用や手数料が不要なため取引以外に必要な費用が無く良かったです。

サポート体制も非常に充実しており不明点があれば問い合わせする事で解決する事が出来ました。

DMM .com証券は、CMで見て決めましたがアプリケーションなどの取引ツールが高いやすく手数料などのコスト面も魅力的で選んで良かったと思いました。
FXをこれから始めるといった方でもスムーズに取引が出来ると思います。
176 人の方が役に立ったと言っています。
リラックマスマイルさんの画像
リラックマスマイルさん
(2019/02/07に投稿)
5.0 点

初めて開設した証券会社でした。

私がFXを初めて行う際に開設した証券会社で、FXトレードのチャートや各通貨などのスワップも見やすく表示されました。
証拠金などのパーセントもしっかりと表示してくれたので、資金管理もちゃんと行えてとても良かったです。

何より良かったのがクイック入金で、口座から直ぐにお金を出金させる事が出来たりするので急な為替変動の時に慌てずに対応出来る所も魅力の一つとなります。
スワップの利息の高さもかなり魅力で比較するFX証券会社の中でも結構上の金利で取引が行えてた事はとても良いことだと感じました。

証券取引にかかる手数料なども安くトレード出来るから特にこちらの業者が人気になっている要素もわかります。
私も実際に活用して画面の見易さが他の証券会社とは違って、それぞれに情報などの部分も色々とDMM.com証券から為替の動きが激しくなる前に情報を掴みながら儲けを出せました。

特にデイトレードなどで使いやすさが際立ちました。
156 人の方が役に立ったと言っています。
おちび2003さんの画像
おちび2003さん
(2018/12/13に投稿)
5.0 点

小額投資もでき、手数料も少ない初心者向けFX

FXをやってみたいと思っていたときに、ローラが出ている街中の大きい広告を見て口座を作ったのがきっかけで始めました。
口座開設までがとてもスムーズで、書類などもすぐに送られてきたことと、WEBの画面での手続や書面での手続書類が分かりやすかったこと、口座開設後に送られてきたFXの入門パンフレットが、他社に比べて分かりやすかったのが印象的でした。

FXの取引に関しては、スプレッドが他の会社にくらべても最低値なので、余計なお金を取られなくてよいと思っています。
また、ロスカットラインが必要証拠金の50%と低く設定されているため、リスクはありますが、投資資金が少なくても気軽に始められるところが初心者向けだと思います。

また、小額の投資から始められるため、初心者だった私は通常の10分の1の金額からはじめてリスクを減らしました。
そのようなことができるのも、DMMFXならではで、初心者で投資が怖いという方も小額で始められるところがよいと思います。
165 人の方が役に立ったと言っています。
ふーみんさんの画像
ふーみんさん
(2018/11/26に投稿)
5.0 点

初心者の方にお勧めできるDMM FX

DMMFXを利用して感じることは、初心者に優しい会社だと言う点です。
例えば、サポート知性が充実しています。

LINEでの24時間のサポート体制は、DMMFXだけです。
電話での相談になると、緊張したり相談内容を前もってまとめておく必要があります。

しかし、LINEでの相談だと気楽ですし返信スピードも速いので助かります。
ちょっとした疑問点でも気軽に相談できるのが、DMMFXの大きなメリットです。

さらに、取引通信簿と言う機能も気に入っています。
この機能は、取引成績を自動でまとめてくれるます。
年別や月別での取引損益や取引通貨ペア、最大損益もグラフで簡単に振り返ることが出来ます。
自分の取り引きを客観的に見て分析したり良い反省材料になちます。
自分で取引記録をつけなくてよいので、面倒くさがりの方や初心者の方にはお勧めのツールです。

FXを始めたばかりの方や初心者の方が利用しやすいのが、DMM FXだと思います。
約定力も高くスプレッド幅が狭いので利益を出しやすいとも思います。
150 人の方が役に立ったと言っています。
オズワルドさんの画像
オズワルドさん
(2018/09/07に投稿)
4.0 点

FXをDMMでやってますがスプレッドが魅力かな

DMM証券でFXやってますが、スプレッド幅がドル円で0.3~と低いのが魅力。通貨は1万通貨単位と、初心者としてはロットが大きいと感じる人もいるかもしれませんが、そんな人は1000通貨単位のところを使えばよいと思います。

携帯アプリのデモトレード版は3か月500万(仮想)と金額が他社より大きくデモ期間が長かったので選びました。

実際はPCで発注してますが操作に関して不満は特にありません。普通に出金もできますし、入金反映もあっという間です。

スィングトレードなので、チャートやツールはDMMを使っていません。チャートはちょっと見づらいです。MT4でINのタイミングを計りつつ、発注だけDMMを使っています。

約定力はあまり高くないかもしれないという事と、現在の注文状況がデフォルトで見えればいいなぁと思います。(注文を建てた通貨の状況はポップアップが出てきますが、逆指値を入れている注文は、自分で注文状況画面を開かないと見えないので)
142 人の方が役に立ったと言っています。
KITANOさんの画像
KITANOさん
(2018/08/14に投稿)
5.0 点

テレビコマーシャルを見て口座開設をしました

DMMFXを知ったのは、テレビコマーシャルがきっかけでした。ちょうどこの時、為替を始めたいと思っていのでインターネットを利用してこのFX取引会社の評判を調べてみました。
すると、口座数が国内首位だったので安心して開設ができました。

実際に取引を開始してからは、なぜここが人気があるのかその理由が分かったような気がしました。スプレッドがドル円の場合は0.3銭、ユーロ円の場合は0,5銭と非常に安いのです。
もちろん手数料がすべてではありませんが、資金が少ない私にはスプレッドの低さは非常に大きな魅力になりました。
無駄な支出を控えたかったので、自分向きだと考えています。

またDMMFXは、ツールが充実しています。私が頻繁に利用しているツールは決済同時発注で、事前に設置をしておけば損切注文ができるというものです。
これのおかげで値動きを細目にチェックする必要がなく、勤務中は仕事に集中できます。
初心者に優しいFX取引会社だと思いました。
115 人の方が役に立ったと言っています。
ラーロさんの画像
ラーロさん
(2018/05/02に投稿)
5.0 点

デザインやサービスが使いやすく、通信環境も良かったので、好感が持てました。

すでに違うサービスにて事業者を利用しており、そのサービス代として利用できるくらいのちょっとしたお小遣いを稼ぎたいと思って始めました。
主な取引はパソコンから利用しましたが、取引画面はシンプルなデザインとなっていたので、為替レートの確認や運用している金額の確認もしやすかったです。
さらに事業者は、すでに通信関連の事業も手掛けていることもあって通信環境が安定し、利用者が集中する為替レートに影響を与えるアメリカの雇用統計が出る時間帯や深夜の時間帯でも不具合が全くありませんでした。
このため、取引もスムーズに行え、快適に取引が行えたのも好感が持てました。

また、取り扱っている通貨も証券会社や銀行といった金融機関とそん色なく、手数料に関しても同等で場合によっては安く抑えることもできたのも良かったです。
また、事業者では金融サービス以外でも様々なサービスを特別に手続きを必要としなかったので、利便性も高いと感じました。
165 人の方が役に立ったと言っています。
ひらきさんの画像
ひらきさん
(2018/04/28に投稿)
4.0 点

DMM FXで取引をやってみた結果

FX初心者だった私はDMM FXで取引を始めました。
本取引を始める前にデモツールで1週間程度試してから開始したのですが、当時とにかく目先のお金を増やす事ばかり考えていたこともあって知識を調べつつの取引だったので通貨ペア毎の傾向もチャートが大幅に動く指標についての理解も低い状態でした。

そんな中での取引だったため、損失を少なくする損切りについてもなかなか踏ん切りが付かず、一度保有したポジションを維持する為に何度となく入金を重ねて損失を大きくしてしまいました。
その経験からもFXを始めるにはデモツールをある程度の期間使用し、どの通貨ペアが自分には合うか、どんな傾向があるのかを十分に研究した上で始めることをお薦めします。

それから目標設定も大切です。
最初は1日の取引でいくら設けるなどの金額を定めておくと大きく負けることも少なくなり、取引におけるリスクをコントロールできるように思います。
FXはリスクの高い商品なので、夢を見る一方で損失に対する意識も持っておきましょう。
202 人の方が役に立ったと言っています。
yoshimune8さんの画像
yoshimune8さん
(2018/04/26に投稿)