レンタルサーバHackのホーム > CPIの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

CPIの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.5(4件)

CPIの口コミ

5.0 点

CPIはオプションで充実したサポートを利用できる

レンタルサーバーを初めて利用するときには、分からないことがあまりにも多いということは普通にあると思います。

私も最初はそんな感じで、聞かないといけないことが多くあったのですが、CPIというレンタルサーバーはそういう人たちのために充実したサービスを実施してくれていたので、おすすめだと思いました。

というのも、ここはサポートに関してオプションが用意されているのです。

月額900円で、24時間365日いつでも電話、メールで対応してもらえるというサービスがあり、レンタルサーバーの初心者である私にとっては非常に重宝しました。

年中無休で、時間帯を気にしなくていいというのは特に魅力的で、特に利用開始から数か月経過するくらいまではこのサポートをかなり頻繁に利用していたと思います。

この機会に分からないことを全て解決していこうと思っていましたし、そういう意味では気兼ねなく何でも聞ける環境であったことは本当に良かったと思ったのです。
146 人の方が役に立ったと言っています。
シビレフグさんの画像
シビレフグさん
(2020/06/29に投稿)
役に立った 146 参考になったらクリックしてね
5.0 点

特に、法人におすすめのレンタルサーバーです。

共用レンタルサーバーの心配の点はセキュリティです。
個人レベルであれば、サービスが良くて低価格のレンタルサーバーを選ぶ方も多いと思いますが、法人であればやはり情報の漏れは気を使う点ではないでしょうか。

できるだけ安心できるレンタルサーバーを利用したいものです。
CPIは、KDDIのグループ会社なので非常に安心できます。

個人レベルで利用することはもちろん、法人でも利用できるセキュリティサービスが整っているレンタルサーバーです。

実際に法人利用は90%以上で運用実績20年以上あるので個人経営をされている方でも利用したいレンタルサーバーです。

CPIの一番の強みは、ビジネスを進めていく時、その流れに合わせてレンタルサーバーのサービスも相談できるということです。

レンタルサーバーの中には、いくつかのサービスに分かれていて
決められたサービスの中で利用していくということが一般的ですかここでは自分のビジネスにあったサービスを受けることができるので法人の方は、積極的に利用したいレンタルサーバーです。
183 人の方が役に立ったと言っています。
たまごさんの画像
たまごさん
(2020/03/05に投稿)
役に立った 183 参考になったらクリックしてね
4.0 点

ここのACE01サーバーを100台以上運用していました

基本的な機能は網羅されています。Webサイトなどを運用するのに問題はありませんが、最近は安いプランを出しているところ(さくらやConohaなど)も多いので、価格競争力は正直あんまりないと思います。

電子メールは容量無制限(非常識な使い方をすると制限されるとは思いますが)、メールアドレスの振り出しが無制限で、メール不達時に調査依頼などをしても対応してくれるので、中小企業フレンドリーです。しかし、四半期に一回くらい、数時間程度ダウンしたりします。物理サーバーの香りがします。

あまり評価できないのがDNSです。
サーバー契約のほかにDNS契約ができるのですが、ゾーン情報を自分で編集できず、CPIに変更依頼しないとなりません。
そのたびに8000円くらいかかります。また、こちらのタイミングで書き換えができません。

最近はDNSのゾーン情報をいろいろな用途で使うので、変更や切り戻しが迅速にできない環境はあまりいただけません。自分はAWSのRoute53に乗り換えましたが、あっちは編集が自由で月のコストも数百円以内に収まりました。

そして、改善してほしいのがコントロールパネルです。契約管理のパネルとメール管理のパネル、またステージング環境用のパネルというように分かれていて、さらに各コントロールパネルのUIが全然違います。どこからどこに遷移するのかもわかりにくいです。

総合的に見て、中小企業で1台だけ契約するなら優秀なサービスだと思います。特にメールサポート回りがよかったです。
逆に、沢山Webサイトをつくったりする企業には、あまり向かない印象でした。
138 人の方が役に立ったと言っています。
wmannさんの画像
wmannさん
(2019/05/13に投稿)
役に立った 138 参考になったらクリックしてね
5.0 点

KDDIグループのレンタルサーバなので信頼できます

KDDIグループのレンタルサーバであるということで、他の会社のものよりも信頼度が高く安定ししているのではないかと考えCPIを選択しました。
これにしたことで、WordpressやCMSなどを利用したサイトを作れるようになり良かったです。
これまでのように容量を気にするくこともなくなり、無制限のものを選んで正解だったと思っています。

中にはこれよりも安い値段で利用できるものも多数ありますが、機能が充実しているためこれに変わるものは現段階ではないです。
安定性もよく、夜間であってもすぐに作動しサクサクと動くのでストレスが溜まりません。
トラブルもなく、安心して使えるレンタルサーバだと感じています。

CPIは10日間のお試し期間があるので、まずはこれを利用して自分の利用環境にあっているかどうかを判断すれば間違いがないと思います。
20日間ではありますが、返金保証もあるので万が一期待に沿わないといった場合もダメージがありません。
177 人の方が役に立ったと言っています。
木琴さんの画像
木琴さん
(2018/09/30に投稿)
役に立った 177 参考になったらクリックしてね