転職サイトの比較・口コミランキング

最新の口コミ

2023/12/06 無料で使いやすいところが多いのがいい リクルートエージェント

2023/12/03 求人数が多く、キャリアプランも一緒に考えてくれるエージェントです。 リクルートエージェント

2023/11/30 採用後から嬉しい特典ありで嬉しい リジョブ

2023/11/27 zoomでの面談ができたのは助かりました サンクスパートナーズ

2023/11/24 リジョブのサポート体制は?実際に利用した感想 リジョブ

転職サイト おすすめランキング

マイナビエージェントの口コミ・レビュー

マイナビエージェントのサポートが転職成功につながった!
私は前職での不満があり、マイナビエージェントを利用して転職活動を行いました。
最初に担当のキャリアアドバイザーと面談をして、私の希望条件やスキル、職務経歴などをしっかりと聞き取ってくれました。その上で、マイナビエージェントのマッチングシステムで私に合った求人情報をピックアップしてくれました。
また、求人紹介後もキャリアアドバイザーからフォローがあり、面接のアドバイスや自己PRの作成方法、模擬面接なども受けることができました。さらに、企業との調整や条件交渉なども全てエージェントさんが代行してくれたので、私は自分で交渉する必要もなく、非常に楽でした。
ただ、マイナビエージェントのサービス利用には費用がかかるため、採用までの期間が少し長かったことが唯一の不満点でした。
ただ、エージェントさんたちは常に私の状況を把握していて、私が転職に成功するための最善の方法を提案してくれました。その結果、最適な求人に出会い、スムーズに転職することができました。
マイナビエージェントを利用したことで自分では見つけられなかった求人情報を提供してもらったり、プロのアドバイスを受けられたことが大きなメリットでした。
4 人の方が役に立ったと言っています。
転職のプロがサポートしてくれるので心強い
私は、マイナビエージェントを利用してIT企業に転職できました。
気になる転職エージェントは他にもありましたが、大手の安心感とサービス内容でマイナビエージェントを選択しました。結果的に大正解で、サービスを利用した後の満足度は非常に高いです。
マイナビエージェントは、様々な転職支援サービスを無料で利用できます。
担当のキャリアアドバイザーが経歴や希望を丁寧にヒアリングし、結果を踏まえて最適な求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーは豊富な知識を持つ転職のプロで、面接の対策やアドバイスも的確です。マイナビエージェントは多くの企業と提携しているため選択肢が広く、条件に合う転職先がすぐに見つかりました。
当時は仕事と転職活動の同時進行で大変だったのですが、マイナビエージェントは転職先との条件交渉や入社日の調整なども代行してくれるので助かりました。おかげで、忙しい仕事を抱えながらスムーズに転職することができました。
2 人の方が役に立ったと言っています。
3.4 点 (33件)
パソナキャリアの画像

パソナキャリアの口コミ・レビュー

キャリア相談がかなり丁寧でした。
仕事を探す際にいろいろなことが気になって心配しやすいものですが、パソナキャリアを使っているときにはそういった心配を軽減することができました。

前職で不安のある部分もあったのですが、そこをどうすればカバーできるのかや、面接の際にどのように説明すればいいのかをしっかりと説明してもらえました。
さらにアドバイス通りにしっかりこなすことができるようにと、職務経歴書もしっかりと添削してもらっていますので、転職をする際のサポートがとてもしっかりとできていたと思います。
おかげで転職する際もそこまで多くの面接を行うようなこともなく、すぐに転職が決まってよかったと思っています。

肝心の求人数につきましては、他の大手に比べるとちょっと少なめかとおもうところもありますが、それでもかなり多い部類ですし他にはないような求人も幾分か扱っていますので、探す手間が大分省けていると思います。

色々な面でサポートが充実していたのでとてもよかったです。
5 人の方が役に立ったと言っています。
パソナキャリアのアドバイザーの対応が悪くて利用する価値の低いエージェント
パソナキャリアは求人数がとても少なくて利用しにくかったです。
ただ、転職活動を何して良いかわからない、1人では大変という方は対策をしてくれたり、面接の調整を代わりにしてくれるので、大変便利なサービスではありました。

しかし、キャリアアドバイザーのアドバイスはあまりタメにならず、相談したところで、とにかくポジティブな回答をして入社させようという、自分の利益と企業のことしか考えていないような感じがあり、あまり寄り添ったサポートとは思えませんでした。
困ったことを相談しても、自分が悪いというような言い方や説教、タメ口など、かなりひどい対応で、私にとっては利用してもあまり良い結果になりませんでした。

転職はパソナキャリアで決まったものの、そのような対応だったため1ヶ月未満で退職となってしまい、企業にとっても求職者にとっても不幸な結果となり、利用しないほうがよかったと後悔しました。
内定を獲得できたという点だけは、エージェントのサポートのおかげでした。ただ、面接対策を受けたところで、面接の中身よりも雑談のような形で事前に伝えられていた時間もオーバーされて、本当に時間の無駄でしかなく意味が全くありませんでした。なぜ、書類選考が通過したんだろうね、と言われて本当に酷い対策でした。
パソナキャリアだけは利用しないほうが良いと感じました。
9 人の方が役に立ったと言っています。

リクルートエージェントの口コミ・レビュー

Web面談で想いを共有できました。
私が転職を考えたのは35歳の時でした。
それまで残業が多い会社で働いており、時間をお金に代えているような働き方で、「この働き方も40歳までしかできないな。」と感じていました。年齢的にも未経験の業界に転職するならギリギリだとも感じていたので、思いきって転職をすることを決意しました。
転職活動が初めてでしたので、ネットなどの情報を便りに3つの転職サイトに登録しました。その中のひとつがリクルートエージェントさんでした。
3つの転職サイトの中で唯一、リモートでの面談を提案してくださったのがリクルートエージェントさんでした。
約1時間担当の方でが、私の転職への想い、条件などを聞いてくださいました。私自身、初めての転職活動でわからないことも多かったのですが、担当の方が私の話をまとめてくださったことで、自分でもより転職の目的や、希望する将来について明確にすることができました。
結果、約2か月ほどで転職も無事成功し、今とても充実しています。担当の方にはとても感謝しています。
4 人の方が役に立ったと言っています。
リクルートエージェントを利用してみた感想
2022年6月、転職活動を行うに際し、大手「リクルートエージェント」に登録いたしました。
登録後すぐにメールでリクルーターとの面談日程調整依頼があり、日程を回答。面談では現在の状況のヒアリングでした。
現職、前職の状況から転職理由、転職先に求める条件等のヒアリング、書類の簡単な添削があり、要望に合った条件の会社の求人を頂ける形でした。私自身はSaaS業界を志望しておりましたが、説明としてはSaaSに特化したエージェントとの比較すると浅い内容だったと感じております。
内容としては、SaaSにおけるTHE MODELに沿った職種の説明から大まかなカテゴリーの説明、未経験からであるとインサイドセールスが比較的門戸が広いといったざっくりとした説明感でした。後から知ったことですが、SaaSの業界でもシード期やアーリーフェーズといった、段階がある事、企業によって成長フェーズが異なり、特徴と自分に合った企業の選定が欲しかったと感じております。
リクルートエージェントはとにかく求人数が多く、1日に平均30社ほど来るため、エントリーをする選定にも作業感覚になってしまい、苦労いたしました。ある程度業界を狭めていても、SaaS以外の無形商材、人材紹介から広告代理店と広められ、エントリーをして面接までのステップをノルマとして課せられているのか執拗なエントリーを迫られた記憶があります。
4 人の方が役に立ったと言っています。

Spring転職エージェント(旧称:アデコ転職エージェント)の口コミ・レビュー

即日転職できるのが魅力、案件も多いのが特徴
転職を考えるなら、まずは、spring転職エージェントがおススメです。
理由は案件の数が多て、転職の選択範囲が幅広いこと。転職先への営業の方法やアプローチが上手く、こちらの条件を詳細に考え、満足の行く転職先を紹介してくれます。事務系からウェブ業界までの転職を請け負っているので、少しスキルが足りないと自分では思っていても、客観的にスキルを判断してくれて、思ってもいなかった有名企業への転職もできる可能性もあります。
デメリットとしては、案件や登録者数が多すぎて、複数採用の場合、担当営業の方が個々の事情を把握できていないことも有ります。ですから、転職できても各担当者にはマメに連絡をして、転職先でのトラブルや仕事内容を相談することが大切です。
また、全然違う職種に転職したい場合でも、親身に相談に乗ってくれます。転職したい業界の必要なスキルや現状などもしっかり教えてくれるので、転職活動のフォロー体制がしっかり充実しているのは魅力です。
140 人の方が役に立ったと言っています。
非公開求人は外資系の求人が多かったです
40代でも紹介してもらえる非公開求人の数は多かったです。
外資系の求人を紹介されることが多かったので、外資系に強い転職エージェントなのかも知れません。英会話必須のものも多かったですが、条件はかなり良かったのでビジネス英会話ができる程度の英語力があるならSpring転職エージェントはかなりおすすめできます。

エージェントは同様のサービスの中ではかなり優秀な部類なのではないでしょうか?まったくと言って良いほど希望条件から外れた求人はありませんでしたし、企業の情報などもしっかり把握していましたのでとくに文句はありません。
個人的に、エージェントの感じが良かったのも高評価です。

求人紹介数などは人によって大きく変わってくるのでしょうが、公開求人の数も多いので紹介数が気になるということはなかったです。公開求人の方にも良い求人が多くあったので、非公開でエージェントから紹介してもらう求人以外にも自分で色々探すことをおすすめします。
14 人の方が役に立ったと言っています。
2.9 点 (6件)

ランスタッドの口コミ・レビュー

仕事ブランク10年の主婦がランスタッドに登録してみました
個人情報や必要事項の登録などはすぐにすみました。が、そのあとは直接支店に行くか、Webで対面で話をする必要があります。1時間程、自分の経歴や今の状況、やりたいお仕事について聞かれました。

自分の希望していた職種と時間帯が今はあまりないということもあり、お仕事は数多くは紹介してはもらえませんでした。
時期によって紹介できるお仕事も違うようなので、また何週間かあけて連絡すると新しいお仕事があったりするみたいです。昨日きたばかりという求人も紹介していただけました。

ちょっと微妙だなと思った点は、オフィスワークや事務職が希望だということを伝え、通勤時間も1時間以内でお願いしたのですが、遠い町の倉庫作業なども紹介されました。あまりにも条件に合ってないのを紹介するのはいかがなものかと思いました。

もう一つ。
担当してくれた方は明るく良い方でしたが、若いのか、子供がいる生活があまり理解できていないようでした。朝8時前は幼稚園に預けることができないと言っているのに、7時開始のお仕事をおススメされました。何とかできませんかと言われましたが、そこはどうしようもないのでお断りしました。

もしかして、正社員で働く人が登録する派遣だったのかと思い、主婦でも登録して大丈夫でしたか?と聞くとたくさんいらっしゃいますよと言っていました。
地方ということもありそこまで求人数は多くないのかもしれませんが、全然希望していない仕事を紹介されるくらいなら、求人サイトで自分で探した方がいいよなと少し思いました。

ちょっとモヤる部分もありましたが、その後のお仕事についての連絡などもマメにしてもらえるので、全体的には悪くないと思います。
今後良いお仕事に巡り合えればもっと評価は上がるところです。
79 人の方が役に立ったと言っています。
ランスタッドで仕事探し。工場勤務を探して貰いました。
実際に私はスマホでインターネットから登録をしました。後日、最寄りのランスタッド事務所から連絡がありいくつか案件がありますので来社にて相談させて下さいと言われました。持っていった物は履歴書、筆記用具、メモ帳くらいでした。現地に到着し、応接間のような個室に案内され連絡があった通りいくつかの案件に目を通しました。その日は条件に合う案件が決まらなかったので、案件の紹介と給与などについての説明を受けました。その後、改めて訪問し案件の確認をしましたが印象としてはハローワークみたいな感じがしました。何度か訪問して案件を見ているうちに感じた事なのですが、担当者の方が非常にしつこいなと感じました。こちらも条件を提示しているにも関わらず、関係のない案内も提示されました。具体的に私が提示した条件というのは給与や時間帯でしたが、なんでもかんでも紹介しようとしてくる姿勢に次第に嫌になってしまい最終的にはお断りしてしまいました。
153 人の方が役に立ったと言っています。

type転職エージェントの口コミ・レビュー

キャリアアドバイザーの質は他エージェントと比較して一番高かったです。
過去に複数回転職をしており、そのたびに転職エージェントを複数社に渡って登録をしておりました。その中でも、type転職エージェントはキャリアアドバイザー様の質が一番高かったと感じます。

一方的な提案ではなく、キャリアビジョンについての希望について丁寧にヒアリング頂き、自身では考えが及ばなかった求人の提案をしてくださいました。
面接の前には企業担当の方から情報を聞く機会を頂き、面接に臨むにあたっての対策もより具体性があるものでした。また面接の段階に合わせて、最終面接前には部長レイヤーの方と面接練習をする、といった対策もしてくださり、フォローアップがここまで細やかな担当者様は初めてでした。

実際にこのキャリアアドバイザー様に導いて頂き、内定にこぎつけることが出来ました。

一方で、求人数は決して多くはないと感じます。よって、キャリア選択の「選択肢」という観点では、他の大手サイトにはやはり見劣りするとは思います。
また自身で求人を検索できる「リクルートエージェント」や「doda」等と比較して、キャリアアドバイザー様が提案してくださった求人のみを見ることが出来るサイト構成となっております。
その点についても、人によって使いやすさが分かれる点かもしれません。
44 人の方が役に立ったと言っています。
typeのエージェントを使ってみた結果
1年ほど前にtype転職エージェントを利用しました。
結論から言うと、とても良かったです。今まで数々の転職エージェントの利用経験がありますが、総合点では圧倒的に一番です。

女性の方だったのですが、まず第一に対応が非常に誠実で、こちらの質問に関しては迅速に対応をしていただけました。当時未経験の別業界への転職を希望しており、わたしが特に強みもない中、どう言う回答をしたら良いのかなどのアドバイスをくれたり、時には別のマネージャーの方と模擬面接の時間をくれたりと、至れり尽くせりでした。

転職エージェントは、基本的に自社から出している求人への入社を希望しており、他社の求人を悪く言ったり、自分達の求人をよく見せようとする物だと思いますが、その人はわたしの立場になって発言をしてくれました。そのため、自社の求人でも良くないものは良くない、他社のものでいいものはそっちを薦めるなど、自社の利益を重視しない素晴らしい人たちでした。
23 人の方が役に立ったと言っています。

ジョブクル転職 【サービス終了】の口コミ・レビュー

AIが求人を紹介してくれるので紹介数が多いです
人間が求人をセレクトしてくれるのではなくAIが選んで毎日求人を送ってくれるので、あまりにも自分の希望条件とかけ離れた求人をキャリアアドバイザーにごり押しされるようなことはありません。人間の勘のようなものが排除されるのが良いか悪いかは別として、興味を持つような求人をたくさん送ってくれます。たくさんの求人を送ってもらうと選択肢が多くなりすぎて嫌だという人は別ですが、その他の人には多くの求人の中から自分に合った求人を探せるということでおすすめできます。

キャリアアドバイザーへの相談ですが、私が利用していた時はチャットでの相談が可能でした。電話での相談だと場所を選びますが、チャットでの相談だと場所を選ばずに相談できて良いです。通勤中などにも相談できるので、時間を無駄にしなくて良いと思いました。

最初はアプリの操作が難しそうだと感じましたが、使ってみたらそれほど難しいことはなかったです。スワイプで企業の振り分けもできますし、思ったよりも使いやすいと思いました。
22 人の方が役に立ったと言っています。
求人件数が多く、検索において重宝しました
一番の印象は、求人件数が多いという点です。独自の求人もあったかもしれないのですが、マイナビ転職やエン転職といった転職サイトの求人も紹介されていたりしたため、私の中では「まとめサイト」的な存在として使っていました。わざわざ他のいくつものサイトを見て回らなくとも、ジョブクル転職で様々なサイトから拾い上げた自分に合った求人を確認できるので、時間をかけずに求人情報を検索することができました。

また、よく使っていた機能としては、もともと登録した条件やよく見ている求人情報などをもとに、AIがおすすめの求人を多数紹介してくれるというものです。自分では探すことのできなかった求人を発見できたり、条件に合っていなくてもこういうものも興味があるのかも…と自分自身で気付けなかった仕事への興味、気持ちに気付くことができたりと、とてもいい印象を持っています。

最終的に、ジョブクルでいい求人を見つけたものの、掲載元はマイナビ転職だったため、当サイトで求人応募まではしていません。そのため私の中ではあくまで求人「検索」としてのサイトとして重宝しました。他にも私自身は利用していませんが、チャットでプロに相談できるという機能もあったように思います。
115 人の方が役に立ったと言っています。