実際にエージェントを利用しての感想
実際に転職をするにあたり、エージェントを利用しました。
当時は働きながらの転職活動だったため、いろいろと動いて貰えるエージェントは非常に重宝しました。
最初の面接から非常に迅速に対応いただけたり、丁寧に話を聞いていただけた点などは非常に好感が持て、よかったと感じました。また、各種書類などの添削も丁寧にしてもらったので、ありがたさは感じていました。
しかし、登録をしている希望の職種でない、職種を紹介されたり、なんとかしてその企業に決めようという感じはやはり否めなかったです。他社とも並行して使っていることがわかると、より、決めよう感が強くなっていきました。
また、他にも複数人抱えていたのか、段々と返信が遅くなったり、依頼をしていた内容が抜けてしまっているなどが多くありました。
また、メールで送られてくるスカウトメールも選別して送っていると言っていましたが、的はずれなものが非常に多く残念でした。
友人には勧めづらいです。
4 人の方が役に立ったと言っています。
職場の人間関係が悪く、リクルートエージェントを利用し転職出来ました。
3回目の転職活動になりますが、過去2回ともリクルートエージェントには登録していたので、今回も利用させて頂きました。(過去2回は別経由で転職)
リクルートエージェントは過去の実績やネームバリューから転職エージェントを通して転職する際はどの方にもおすすめになると思います。しかし、求人の件数的にはdodaなどの方が多く感じました。
また、登録をすると最初に必ずエージェントとの電話やオンラインでの面談があり、ヒアリング調査があるのですが、土日や時間帯などに関して広く対応しており、そこは他社さんよりも柔軟に感じました。(他社では土日不可、19時30までなどというところもあるため)
エージェント及び求人の質について
エージェントさんは優秀な方が多いと思われますが、やはり相性や対応で合う人と合わない人がいると感じました。(面接後に不採用だった場合にメールではなく仕事中に電話でそのことを伝えてくるエージェントもおり、余計な事をしなくていいのにと思ったことがあります。)
求人の質
リクルートエージェント独自の審査をクリアした企業しか掲載されていないとのことなので高いと思います。(年収や定着率の高さなど)しかし、裏を返すと欠員補充の急募というよりもマネジメントが出来る幹部としていい人がいたら採用する、というような企業が多いように感じます。
そのため求められる採用基準が厳しいため、現在離職中であり、すぐに次を決めなければ生活できない、というような人には向かないかもしれません。在職しながら現在の年収アップを目指したい、という際に活用した方がいいでしょう。
ちなみに私は前者だったため、年収が低くそこに不満があるのですが、他の企業の選考がうまくいかなかっためそこに転職する、といった形で転職活動を終了しました。
8 人の方が役に立ったと言っています。