ウォーターサーバーHackのホーム > ダイキチのフレール(富士青龍水)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ダイキチのフレール(富士青龍水)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.2(2件)

ダイキチのフレール(富士青龍水)の詳細情報

項目
宅配エリア 全国(一部離島等除く)
宅配方式 ワンウェイ方式
注文単位(一回の配送) 1620円(6.2L×3バック)×1箱(原則2箱)
水の種類 RO水
水の価格(500ml換算) 45円
サーバーレンタル料 500円/月〜
電気代 月額 約1,000円〜
ノルマやその他費用 月間の購入箱数によりサーバーレンタル料が変動(2箱未満の場合900円)
運営会社 株式会社ダイキチ(フレール代理店)
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) データなし

ダイキチのフレール(富士青龍水)の口コミ

3.0 点

タンクを上部で交換するタイプなので力がいります

我が家ではLサイズのウォーターサーバを契約していますが、上部にタンクを置くタイプなので、胸の高さまでボトルを持ち上げなければならずに重労働です。女性だと大変に思う人は多いのではないでしょうか?そのため、力が弱い人などは他の会社の下にボトルを入れるタイプにウォーターサーバを利用した方が良いと思います。

水の味ですが、市販されているミネラルウォーターなどと同じ感じでとくに味も臭いも感じません。ですので、普通に飲むだけではなく料理などに使っても料理の味を邪魔することはないと思います。

料金的には他のウォーターサーバと変わらないですが、私が契約した際はキャンペーン中だったので無料で何本かボトルを貰えました。そのため、多少お得でした。ただ、電気代が他より高い気がしますので、トータルではそれほどお得感はないです。

ウォーターサーバ自体のデザインは病院によくある感じで、良くも悪くもシンプルです。一般家庭だとデザイン的に多少浮くと思います。
19 人の方が役に立ったと言っています。
ボナさんの画像
ボナさん
(2022/12/19に投稿)
役に立った 19 参考になったらクリックしてね
4.0 点

富士青龍水を使ってみて、豊かな生活になりました。

今回自宅にウォーターサーバーを入れることにしました。
ウォーターサーバーを入れたきっかけが、転勤でした。普段あまり食事や生活に気を配ることがないのですが、転機先で体調を崩してしまい、毎日飲む水だけでも良い物をと思い、「富士青龍水」を契約しました。

何より、嬉しいのがペットボトルの水より安くて、カートリッジ式よりメンテナンスが少ないところです。面倒臭がりな私でも使い続けることが出来ます。

実際に飲んでみて、ミネラルウォーター独特の硬い口当たりではなくまろやかなので飲みやすかったです。
最近では、仕事場にマイボトルに「富士青龍水」を入れて持っていくことが日課になり、飲み物代を安くなりました。

体調も回復したので、本当に感謝しています。最近では不慣れですが、この「富士青龍水」でご飯を炊いたら、安いお米もおいしく炊けたので、それだけで元を取った気分です。

ただ、転勤で部屋がワンルームなので、ウォーターサーバーを部屋に置いているのですが、夜中に水を沸騰させるような音と機械音がするので、寝室と分けた方が無難だと思います。
250 人の方が役に立ったと言っています。
メルティーさんの画像
メルティーさん
(2019/03/21に投稿)
役に立った 250 参考になったらクリックしてね

【2023年最新】おすすめウォーターサーバー比較ランキング(価格・美味しさ)