ウォーターサーバーHackのホーム > フレシャスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)

フレシャスの口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音 (2ページ目)

4.3(23件)

フレシャスの詳細情報

項目
宅配エリア 全国(沖縄県・離島等除く)
宅配方式 ワンウェイ方式
注文単位(一回の配送) 1,506円(9.3L)×2本、1,140円(7.2L)×1箱(4パック)~、925円(4.7L)×1箱(4パック)~
水の種類 天然水
水の価格(500ml換算) 79円〜
サーバーレンタル料 0円(条件あり)〜
電気代 約330円〜
ノルマやその他費用 休止手数料 月額1000円(税抜)
運営会社 富士山の銘水株式会社
月間サイト訪問者数(SimilarWeb調べ) 210,451人

フレシャスの口コミ

5.0 点

おしゃれでかっこいいウォータサーバに出会った

私は、以前別のウォータサーバを利用していました。
別に、不便だったわけではないですが、家を買い、新しいインテリアになるのをきっかけにウォータサーバも変えることにしたのです。

そんなとき、私も主人も一目惚れをしたデザインのウォータサーバがフレシャスでした。
白色のデザインを選びましたが、なんといっても、本当にスタイリッシュです!
白を基調とした部屋のインテリアに、驚くぐらいマッチしていました。

たまたま、他社からの乗り換えができるというキャンペーンを見つけたのもいいきっかけでした。
また、それだけではなく、ひかれたのは取り替えも楽という点です。
下向きに入れるので、簡単でした。

また、使い終わったボトルも使い捨てで捨てられるのも楽でした。それに、エコでいいなと思いました。

また、もう一つありがたかった点があります。それは、節電もしてくれる点です。
電気代も気になるところでしたが、節電してくれるのでありがたかったです。実際に電気代も高くなりませんでした。
274 人の方が役に立ったと言っています。
asaさんの画像
asaさん
(2018/07/08に投稿)
5.0 点

重たい水が、家に届くので楽々。

ショッピングモールで声をかけられて購入しました。
4人家族です。

購入を決めたきっかけは、お湯が簡単に入れられること。
忙しい朝に、簡単にカップスープができるでので、家族が各自で用意をして朝食を採っています。紅茶やスティックタイプの飲み物を入れるのにも便利です。
水は飲みたいときに飲みたい量だけコップに入れて飲める上、よく冷えていておいしく、暑い季節に大活躍です。

定期的に約28リットル(7リットル入り×4)が届けられるのですが、発送の前にメールが届くので、家に残っている量を確認して、「今月は、まだ残っているから、いらないかも・・・」と思ったら、その月の配送は飛ばせます。(2か月連続で飛ばすとお金がかかりますが・・・)
お湯をメインに使う寒い季節は、夏に比べて、水を飲む量が少ないので、配送を飛ばして、ストックの管理をしています。

水はボトルではなく、袋に入ったものが届くので、交換した後は捨てるだけで、空き容器が場所を取ることがありません。

また、本体もスリムなので、我が家はリビングの壁と色と同じカラーを選んでいるのですが、圧迫感もなくインテリアに馴染んでいます。
278 人の方が役に立ったと言っています。
みんさんの画像
みんさん
(2018/05/28に投稿)
4.0 点

スタイリッシュなフォルムのフレシャス、実際はこうでした

はじめてウォーターサーバーを使用するに当たり、水野種類やメンテナンスの頻度など様々比較した結果、結局見た目が好みだったフレシャスで契約することにしました。

フレシャスはほかの一般的なウォーターサーバーと違い、大きなボトルでお水をストックしておく必要がなく、毎月段ボールで女性が持ち上げやすい容量のビニールパックに入ったお水が4袋届きました。

水の交換自体も簡単で、使い始めは全く問題なくスムーズに使用できました。
時々クリーニングボタンを押したりしてわりと簡単に自己メンテナンスもできる方だと思います。

またお水が使い切れず余ってしまった場合でも、次回配送予定分のスキップがウェブ上で簡単にできるため(連続スキップは手数料1,000円くらいかかります)、特に置き場所に困ることもなく、快適に使用できたともいます。

1点マイナスポイントを挙げるとするならば、なぜかお湯ではなく水の給水の方がカビてしまい、週に1回くらいは漂白したり、洗浄したりしていました。
273 人の方が役に立ったと言っています。
ninoさんの画像
ninoさん
(2018/05/04に投稿)

【2023年最新】おすすめウォーターサーバー比較ランキング(価格・美味しさ)