薬剤師求人サイトの比較・口コミランキング

最新の口コミ

2023/12/06 コンサルがやや強引な感じだったが、求人数はある ファーマキャリア

2023/12/02 実績が豊富で地域密着型の安心感がある ファルマスタッフ

2023/11/27 転職を強力にサポートしてくれたマイナビ薬剤師 マイナビ薬剤師

2023/11/22 しつこい電話やメールがないのは良い点だと思います Guppy(薬剤師)

2023/11/18 キャリアコンサルタントのサポートはしっかりしていると思います 薬剤師ベストキャリア

薬剤師求人サイト おすすめランキング

3.8 点 (67件)
マイナビ薬剤師の画像

マイナビ薬剤師の口コミ・レビュー

転職を強力にサポートしてくれたマイナビ薬剤師
マイナビ薬剤師は転職を強力にサポートしてくれるサービスで、様々なメリットがありました。
無料で簡単に登録でき、求人情報の数も豊富でした。
全国の薬局や病院、ドラッグストアなど、様々な職場の求人情報が掲載されています。
非公開求人も多かった印象があり、自分の希望に合う求人をスムーズに探せます。
フルタイムの仕事を続けながら転職活動を行っていたので、マイナビ薬剤師のシステムは重宝しました。
マイナビ薬剤師に登録すると、専任のキャリアアドバイザーが付きます。
キャリアアドバイザーは薬剤師の転職に関する知識が豊富で、希望条件に合う求人を紹介してくれます。
面接対策や条件交渉などのサポートも行ってくれるので、助かりました。
登録から転職までの全てのサービスを無料で利用でき、様々な相談に対しても親身になって対応してくれます。
最初は一般の求人サイトを使っていたのですが、希望に合う条件が少なかったです。
マイナビ薬剤師は薬剤師専門の求人サイトなので、最初から厳選された良い情報を得られました。
1 人の方が役に立ったと言っています。
調剤未経験での転職で利用しました。
新卒から約2年間、治験に関する仕事をしていましたが、薬剤師免許を生かして働きたいと考えたためマイナビ薬剤師を利用しました。利用時期は2020年12月ごろです。
担当者は30歳の男性でかなり明るい感じの方でした。また登録後はマイナビのオフィスで担当者と面談を行いました。
担当者からは「書類通過は5割ほど、たくさん応募しましょう」と何度も言われました。紹介求人の内容は中規模〜大規模の調剤薬局やドラッグストアが多く、病院の求人はあまり勧められませんでした。
求人を検討した結果、大規模チェーンの調剤薬局を受けることにしました。別の面接練習の担当者がいるのでその方と電話で面接対策をしてから本番となりました。採用面接は1回で相手はエリアマネージャーの方でした。無事に内定をとることができましたが、内定後の勤務地が片道1時間半ほどかかる薬局だったため辞退することにしました。最初に通勤1時間以内と伝えてはいたのですが、自宅近くの求人はほとんどありませんでした。
担当者からは「未経験なので希望通りは難しい」と言われて転職のモチベーションが下がり、「現職の会社で当分働くことにします」と伝えて利用を停止しました。

感想としては、エージェントサービスの内容は良かったのですが、肝心の求人が微妙でした。特に、大手の調剤薬局で移動や転勤有りの求人が多かったので、自宅近くで働きたい方は別のサービスを利用した方がよろしいかと思います。
3 人の方が役に立ったと言っています。
3.9 点 (39件)
薬キャリの画像

薬キャリの口コミ・レビュー

薬キャリを使って転職活動を行った感想
薬局や病院といった医療機関に特化した転職エージェントです。製薬会社や卸の求人はほとんどありません。
他にもいくつかのエージェントに登録しましたが、薬キャリでは担当者が親身になって話を聞いてくれる印象でした。メールだけでなくラインでも担当者と連絡を取ることができ、忙しい生活の中でも活動がしやすかったです。こちらが希望の条件を伝えると、それに沿った求人を幅広く提示してくれました。断れば引いてくれましたし、強引に勧めてくるようなことはありませんでした。
注意しなければならないのは、地域によっては正社員の求人しか仲介してくれないということです。パート案件は自分で直接企業とやり取りしなければなりません。新型コロナの感染が拡大し、パートの求人が減ってしまった影響だそうです。
一度登録すると、求人情報のみならず、薬剤師として役立つ情報や講演会も配信してくれます。転職活動が終わった後もログインして内容をチェックしています。
3 人の方が役に立ったと言っています。
時間はかかりましたが結果的には大満足でした!
私は以前、長年勤めていた薬局の雰囲気に合わず、転職を考えるようになりました。しかし、職場の雰囲気や待遇面など自分が求める条件を満たす求人がなかなか見つからず、転職活動は長引いてしまいました。

そんな中、薬キャリを利用して転職活動を再開しました。薬キャリでは、自分の希望に合わせた求人を見つけることができ、求人情報には詳細な情報が掲載されているため、自分に合った職場を見つけることができました。

転職活動中、面接を重ねるうちに、前職で感じていた不満が解消される職場を見つけることができました。その職場ではチームワークが良く、働きやすい環境でした。また、待遇面も前職よりも充実しており、転職前よりもやる気が出る環境で働くことができました。

転職活動は時間がかかり、不安な気持ちや焦りを感じることもありましたが、薬キャリのサポートや求人情報によって、自分に合った職場を見つけることができ、結果的に満足のいく転職をすることができました。

薬剤師の方で、前職での雰囲気に合わずに転職を考えている方は、転職活動に時間をかけても自分に合った職場を見つけることができるので、諦めずにチャレンジすることをおすすめします。
5 人の方が役に立ったと言っています。
4.7 点 (41件)

ファルマスタッフの口コミ・レビュー

スムーズな転職が叶った!感謝の気持ちでいっぱい
私は薬剤師として転職を考えていた際に、いくつかの求人・転職サイトを利用しました。その中でも特に良かったのは「ファルマスタッフ」というサイトでした。

まず、サイトのデザインが非常にシンプルで使いやすかったです。求人情報も多数掲載されており、条件に合わせて絞り込み検索ができるので、自分に合った求人を見つけることができました。

また、求人情報以外にも、転職に関する情報やコラムが多数掲載されていたので、転職活動に役立ちました。

さらに、求人・転職サイトならではのコンサルタントのサポートも充実していました。薬剤師の経験や希望条件を詳しくヒアリングしてくれ、求人情報の提供や面接のアドバイスなども的確で、大変助かりました。

唯一の難点は、求人情報が更新されるタイミングが他社よりも遅めだったことです。ただ、それでも多くの求人情報が掲載されており、満足度は非常に高かったです。

総合的に、ファルマスタッフは薬剤師の転職においておすすめできるサイトだと思います。求人情報の多さやコンサルタントのサポート、転職情報の充実度など、多くの点で満足度が高かったです。
4 人の方が役に立ったと言っています。
実績が豊富で地域密着型の安心感がある
ファルマスタッフは医療業界に強い転職支援サービスで、登録することで様々なメリットを得られました。
登録は無料で、申込みフォームを使って登録した後に個別面談を受けます。
面談では、これまでの仕事内容や転職の条件、悩みなどをコンサルタントが丁寧に聞き取ります。
初めての転職で時々不安や迷いが出てくることもあったのですが、その度に励ましてくれて様々なアドバイスも貰いました。
ベテランのコンサルタントだったので、キャリアに関する相談もしやすかったです。
条件に合う求人が見つかると、こちらの要望を確認してからコンサルタントが交渉してくれます。
面接のスケジュール調整から待遇面の条件交渉まで、コンサルタントのサポートによりスムーズに進みました。
転職の時期と同時に引っ越して生活環境が変わったため、地域密着型の転職サービスを利用して良かったです。
あまり期待はしていなかったのですが、地域情報に加えて転職先の状況も詳しく教えて貰えて助かりました。
1 人の方が役に立ったと言っています。
4.3 点 (27件)

リクナビ薬剤師の口コミ・レビュー

派遣がないのは残念でしたが施設形態は色々でした
正社員かアルバイト、パートの求人しかないのはちょっと微妙に感じました。私が派遣の仕事を第一に希望していたからというのもありますが、求人数は多いのになんとなく中途半端な感じがしました。ただし、アルバイトやパートでも給料が良いものが多かったので特別派遣という形態にこだわらないのでしたらそれほどデメリットとならないかも知れません。

施設形態はかなり色々なものがありましたので、その点に関してはまったく不満はありません。私が希望していた調剤薬局の数も非常に多かったですし、ドラッグストアも多かったです。漢方薬局があったのは驚きでした。

公開求人以外の非公開求人ですが、私の場合は希望条件通りのものが少なかったです。非公開求人に関しては私の職務経験や能力にもよりますので必ずしも希望条件通りのものが少ないということはないと思います。担当の人によってもこの辺りは違うのかも知れません。あくまで私の場合は希望条件通りのものが少なかったという話です。
27 人の方が役に立ったと言っています。
前向きな丁寧なアドバイスがありました
転職の際して、いくつか登録したところの中のひとつでしたが、他のサイトでは転職履歴が多くネガティブに取られるところをひとつひとつヒアリングして調整して頂きました。

まず、調剤薬局や病院、ドラッグストアではない企業の薬剤師を希望していたので、求人軒数が少ない中で、7件の求人を提示していただけました。誰もが知る有名な企業も含まれており、こちらが転職履歴回数から弱気になるような発言をしても、『大丈夫です。受けてみましょう。』と励まして下さりました。
結果的に、別の企業を受けることになりましたが、面接の前日に連絡を下さり、相手側の要望内容の確認や、その他面接時に気を付けること、例えば早口でモゴモゴ話さず、ゆっくりはっきりと話すことを心がけた方がいいですよ。元気よく明るい方が印象が良いです。と、改めて確認して頂きました。
そのお陰もあり、採用され現在も働いています。採用後、面接担当者に会って話す機会があった時に、元気良く話をしていた点は高評価ポイントでした。
34 人の方が役に立ったと言っています。
4.5 点 (11件)

お仕事ラボの口コミ・レビュー

親身になって相談にのってくれる転職サイトです
この度初めて転職サイトを利用しました。
新卒で企業就職し、薬剤師免許を使っていないため薬局への転職はわからないことだらけでしたが
とりあえず相談だけと思ってお仕事ラボに登録してみると、すぐに電話がかかってきて事情を聞いてくださりました。

今ある薬局の軒数はほぼ頭打ちであるくらい多く、これから減っていくであろうこと、また新卒採用が増えており中途採用が減っていることから、これからの調剤薬局への転職は厳しくなっていくことを教えてもらいました。
その点も考慮して薬局勤務は未経験であることから、転職するのであれば早いほうが良いとのことでした。

真剣に考えないとなと思いつつ、まだ転職するかまではすぐには決められないと伝えたところ、
「実際に転職するときでなくとも、聞きたいことがあればすぐにまたご連絡ください」と言ってくださったのでとても相談しやすい方だなと安心しました。

転職の現状について良いことだけではなく、現実的な話もしてくださるので信用できそうだと感じました。
113 人の方が役に立ったと言っています。
遠くに実績がなくても逆指名してもらえました
もたもたしているうちに希望の求人が応募期間がどんどん終わってしまって、しばらく希望条件に合った求人を見つかられずにいました。ですが、そのことをコンサルタントに伝えたら企業の方に逆指名で売り込んでくれました。最初の何社かは駄目だったようですが、三~四社目で面接ができることになって、そのままとんとん拍子に内定が決まって驚きです。逆指名はもっと実績のある人しかしてもらえないと思っていましたが、私のような特別な実績がない場合でも逆指名してもらえて感謝しかありません。

求人数ですが、公開求人はごく一般的かなと思います。東京の求人だと他の同様のサービスでも同じくらいの求人数でした。ただし、非公開求人はたくさん紹介してもらえました。途中からは逆指名もしてもらえましたし、求人数に関してはとくに不満に思う点はありません。

転職後にも何度か連絡をくれましたし、転職後のサポートに関しても特別不満を感じたことはないです。
5 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点 (15件)

ヤクジョブの口コミ・レビュー

ヤクジョブは求人数が多いところが嬉しい
求人を探していてヤクジョブを実際使った時の体験談です。

学生時代、興味本位で登録しました。研究室の先生の紹介もあったのですが、求人数の多さが1番印象的で、また新人薬剤師応援企画などもやっていて、今日の治療薬が貰えたらする特典もあります。求人数が多いので、画面上で調べても色々な条件等を見るのは勉強になりましたし、学生にはかなりおすすめです。
エージェントとのやりとで公開されていない、非公開の求人の紹介をしてもらえた事があり、そうゆうサービスをありがたかったです。土日休みや給料面、福利厚生などさまざまな条件にも対応して貰えて、初めての人や、あまり積極的にコミュニケーションが取りづらい方も安心して利用できる点も良い点だったと思います。

前にもあげた通りで、なによりも求人数が多く、調べる際にかなり便利でした。求人サイト登録をいくつかするのも良いですが、求人数が多く、ヤクジョブだけで多くの求人がみれるので、他の求人を登録しなくてすむのも良いところかなと思います。
68 人の方が役に立ったと言っています。
担当エージェントさんとの相性は大事
以前、派遣の薬剤師として勤務していたことがあり、ヤクジョブに登録して就業を斡旋してもらいました。

ヤクジョブに限ったことではないのですが、サイトに表示されている好条件の求人情報はいわゆる”釣り広告”といわれるものがほとんどで、求人の問い合わせをしても、その段階では求人があることはなく、希望条件のヒアリングをされ別案件を紹介されることが一般的な流れだと思っておいた方が良いと思います。

実際に就業が決まると、担当のエージェントさんが一人つきます。このエージェントさんとの相性はとても大事だと思うので違和感を感じたら変更を申し出ても問題ないと思います。私は、2人のエージェントさんに担当して頂きましたが、2人目のエージェントさんは相性が合わず苦労した思い出があります。

就業が決まると、就業先の薬局との様々な調整を比較的長い期間にわたって取りまとめてくれますので1回限りのお付き合いでないという点で、エージェントさんにお世話になることは多いと思います。
11 人の方が役に立ったと言っています。
4.1 点 (7件)

CME薬剤師の口コミ・レビュー

中年やシニア向けの求人も多かったです
ヒアリングが電話でできたのが良かったです。現地まで行くのがちょっと遠いので長時間予定を開けなければならないのは嫌だなと思っていたのですが、そのことを伝えたら電話でヒアリングしてもらえました。また、最初に担当してくれたコンサルタントの話し方が私の苦手なタイプだったのですが、お問い合わせフォームにそのことを伝えたらコンサルタントを替えてもらうことができました。コンサルタントに直接言わなくても済んだので良かったです。

求人ですが、私は中年ですが、それでも紹介数は多かったと思います。中年以上のシニアまで募集している求人もあったので、かなり幅広い人におすすめです。個人の経歴などによって紹介される求人は違いますが、中年で大した職歴のない私でも多くの求人がありましたので、他の人の場合はもっと紹介求人数が多いかも知れません。

面接にコンサルタントが同行してくれるのは賛否分かれると思いますが、私は面接が苦手なので同行してくれて助かりました。
9 人の方が役に立ったと言っています。
シニア世代向けの求人も多いです
登録が土日祝日関係なく出来るのは良かったです。平日じゃないと担当者からの連絡が来ないという事も多いので、平日休みでない私は他の転職サイトだと必ず折り返し電話しなければいけません。それがないというのは地味に嬉しかったです。

基本的には他と同じように面接の同行や条件の交渉などを行ってくれます。ですので、特別他と比べて劣ると感じる事はありませんが、逆に他より優れていると感じる事もありません。ただ、コンサルタントの変更が可能なのは良いです。最初から最後まで同じコンサルタントというところも多いので、相性が悪いと感じた際にすぐにコンサルタントを変えてもらえたのは変にストレスを溜める事なく良かったです。

私のようなシニア世代でも応募出来る求人が多いのがCME薬剤師の最大の利点ですが、紹介された求人の多くはシニア世代のみを募集しているものではなく、シニア世代も募集しているものでした。その為、過度な期待はしない方が良いと思います。
70 人の方が役に立ったと言っています。
4.0 点 (12件)

ファーマキャリアの口コミ・レビュー

コンサルタントに急かされたり強要されたりはなかったです
オーダーメイド求人というのを見て良さそうだと思いましたが、とくに他の求人サービスとの違いは分かりませんでした。今ある求人ではなく私に合わせた求人を見付けてくれるという事でしたが、紹介してもらえる求人はそれほど他と違いがあるとは感じませんでした。
スペックの高い人などだともう少し違いを感じるのかも知れませんが、私の場合は紹介してもらえる求人は他とまったく同じと言っても過言ではないと思います。

コンサルタントですが、他のサイトと比べると余裕のある感じはします。変に急かされたりする事はありませんでしたし、強制的に求人へ応募させられるような事も一度もありませんでした。ですので、コンサルタントの対応という事に関しては良い方だと思います。とくに嫌な思いをした事はなかったです。

面接の日程調整や内定後のサポートなどは他の求人サービスとほぼ同じです。特別なものはありませんでした。どれも丁寧な対応ではありますが、ここだけのサービスのようなものは私が利用していた時点ではなかったです。
36 人の方が役に立ったと言っています。
ご丁寧かつタイムリーな対応で薬剤師の転職活動を支援する
2022年の夏頃にこちらの転職サイトを利用しました。
サイト登録者一人ひとりに担当がついているには他の転職サイトと同様です。
サイトに登録すると、まず電話のアポイントの日時調整の連絡が来ます。転職先の職種の希望や年収額などについて詳細にヒアリングされます。
次に職種ごとの応募企業先の紹介がメールできます。そのすぐ後に電話が来ます。紹介した企業に対する感想や応募意向などについてヒアリングされます。
応募先が決まると書類作成を求められます。具体的には職務経歴書と履歴書です。簡単な添削と修正案などのアドバイスのため、電話アポイントの日時指定を求められます。
選考が一つ進むたびに電話アポイントの連絡が来ます。
とにもかくにも電話で連絡を取ることをモットーにされているようです。
電話の回数を減らしてほしい旨をお伝えしましたが「会社のスタンスです」とのことでした。したがって、メール対応を希望する方には向いていません。
なかなか転職活動ができない、自分でスケジュール管理したくない方に向いていると考えます。
5 人の方が役に立ったと言っています。