4.0 点
ウォーターサーバーで新しいミネラルウォーターの飲み方、付き合い方を。
ウォーターサーバー式のミネラルウォーター、数ヶ月前から我が家にもレンタルで設置するようになり
”気軽にミネラルウォーターが飲める”生活が完全に根付きました。
設置当初は、今思えば恥ずかしいぐらい興奮していましたが現在は落ち着いてきて、冷静に良し悪しの面が見えてきました。
先ず良い面、ウォーターサーバー本体の機能ですが複雑な機能は一切なく極々シンプル
高温・温水・冷水・弱冷水の4パターンあり、1年を通して快適に水を飲むことができます。
真夏にタイムラグなしで飲める冷水モードは最高に使えますし、秋冬に冷たいお水を飲みたい場合は弱冷水でOK、温水は白湯として飲みやすいです。
ただ正直なところ、高温モードはカップラーメンのお湯沸かしぐらいしか利用しないので、ないよりかはいいかなという程度でしょうか。
チャイルドロック機能も子供がいる家庭ではあると嬉しい機能だと思います
せっかくお金を出して買ったお水ですから、無駄にこぼしてしまっては勿体無いですからね!
悪い面は、これも機能的なものなので仕方ないといえばそれで片付いてしまいますが
メンテナンスモードによる高温殺菌状態になり一時的に冷水が飲めなくなります。
我が家のサーバーは夜間にメンテナンスモードに入ることが多いのでそんなに苦になることはないですが
やはり飲みたい時に飲めないのは悲しいなぁ、と思います。
259 人の方が役に立ったと言っています。