ネット証券会社Hackのホーム > 松井証券の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

松井証券の星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.3(17件)

松井証券の星5の口コミ

5.0 点

ひとあじちがう老舗の安定感と信頼。手数料の安さも魅力な松井証券はオススメです!

なんといっても安心感があるのが松井証券!

ネット証券というと(いまだ“新規ビジネス”という感があり)利用に不安を覚える会社も多いなか、松井証券さんは創業90年を誇る老舗会社であり、ネット証券の先駆けでもあるところ。
そのため非常に安心して利用できる点がまず、松井証券さんの大きな魅力だと思っています。

また、売買代金が10万円場合は取引手数料が“タダ”というコストパフォーマンスの良さも嬉しいポイント。
少額株をコツコツ取引している個人株主にとって、これはありがたい限りですね。

さらに、システムの使い勝手・サービスの質なども良く、そこも気に入っているところ。

取引画面やツールは(ムダがなくシンプルで見やすくまとめられており)スムーズにサクサク使えますし、深緑を基調とする落着きあるデザインも「◎」。
入出金に関しても、指定銀行への振込・出金手数料は(翌営業日を選択すれば)基本無料…などとなっており余計な出費が抑えられるため大変助かっています。
138 人の方が役に立ったと言っています。
もぐも~ぐさんの画像
もぐも~ぐさん
(2020/01/25に投稿)
5.0 点

NISAの取引なら手数料が実質ゼロ円!!

【老舗ネット証券ならではの低コスト】
●松井証券はネット証券のパイオニアともいえる存在で、コスト意識が非常に強い証券会社です。その低コストに惹かれて私はNISA制度の前から、松井証券を利用していました。

【NISAに関する手数料は実質ゼロ円】
●NISAでの株式取引の売買手数料、口座維持手数料共にゼロ円です(※現行制度が続く限り)ジュニアNISAも同様です。
●私はNISAで口座を作り、かなりの回数の売買を行いました。どれも手数料はかかっていません。
●投資信託に関しては、購入時手数料が4%かかりますが、全額ポイント還元されます(※消費税分を除く。※ブルベア型の投資信託は除外)よって、投資信託も実質的に手数料がゼロ円になります(信託報酬や信託財産留保額を負担する必要はあります)

【松井証券利用でのその他のメリット】
●ネット証券の老舗だけあって、障害などの発生が非常に少ないです(十年以上の取引がありますが、障害で困った…というような記憶はあまりないです)
●スマホアプリも動作が安定しており、また使いやすいUIです。
154 人の方が役に立ったと言っています。
たまがわたぬきさんの画像
たまがわたぬきさん
(2019/11/02に投稿)
5.0 点

松井証券のおすすめは、夜間取引ができるので安心で便利です。

松井証券は、少し緑色を控えめにした画面が落ち着いていて好きです。

また、ログインすると、右半分に出てくる世界中の市況概況が出ているので、直ぐに世界のマーケットの流れをつかむことができるので重宝します。

その画面から使いたい取引ボタンをクリックすると資産状況や情報検索ができたりまた、株取引きボタンをクリックすると買付金額が足りない場合は、リアルタイムでの入金もでき便利になっています。

松井証券は、一日の株取引きの約定代金が10万円までは、何回、売り買いしても無料となっているので少額で取引きする時は、メリットがあります。

せっかく利益が出ていても手数料が高いと利益率が悪くなるので松井証券の手数料体制は、大いに助かります。
しかし、10万円を超えると他の証券会社よりも手数料が割高に感じます。そこが少しデメリットかも知れませんね。

また、何と言っても松井証券の魅力は、夜間取引(PTS)ができることでしょう。
刻々と動く株価は、何か株取引き時間外にアクシデントがあった場合、値動き上下するので、PTS取引ができるという事は、リスク回避にもなりこれが一番、松井証券で取引するメリットだと思います。
151 人の方が役に立ったと言っています。
KENNさんの画像
KENNさん
(2019/10/23に投稿)
5.0 点

約定代金合計10万円以内の場合手数料が無料です

松井証券のいいところは、1日の株式約定代金合計10万円以内の場合手数料が無料になるところです。

私はお小遣いの範囲内で取引をしているので常に少額の取引しかできないのですが、そういった時にはここはぴったりです。
低額であっても手数料が発生する証券会社は決して少なくないので、このサービスはうれしい限りです。

まだ取引歴が短い人にとって、最初から大きな金額を動かすことには恐怖心や惑いがあると思います。
リスクをできるだけ抑えて利益を出したいといった時には、願ったりかなったりの証券会社です。

また松井証券は、新規公開株のIPOにも対応しているので楽しみがあります。
抽選の申し込みなのでなかなかあたりませんが、それでも今回は当たるかもしれないといったワクワク感があり結果が待ち遠しいです。

とにもかくにも、口座を持っていて申し込みをしない限り永遠にIPOに当たることはないのでまずか口座開設をして結果を待つことが良いと思います。
164 人の方が役に立ったと言っています。
梅干しさんの画像
梅干しさん
(2019/08/14に投稿)
5.0 点

10万円以下の場合手数料がかかりません

松井証券の素晴らしいところは、10万円以下の場合は手数量が無料という点です。
一般的にネット証券は手数料が安いですが、それでも手数料無料のサービスがあるのはここだけだと思います。
これは現物でも、信用であっても適用されるので有用です。

私は取り引きにかけられる資金が少ないので、どうしても低位株が多くなってしまうのですがそういった場合には本当にありがたいです。
お得感があり、取引をするのが楽しくなります。
確実に利益を出したいという人には、もってこいの証券会社だと思います。

また松井証券のサイトは、とてもシンプルで見やすいです。
他の会社のようにごちゃごちゃしていないので、目が疲れることがありません。
板から注文をしているのですが、現段階でのプラス分やマイナス分が一目瞭然で操作がしやすいと思います。
そして指定の銀行を利用した資金移動であれば、入金や出金時のお金もかかりません。
無駄な支出をゼロにすることができて、重宝しています。
114 人の方が役に立ったと言っています。
愁さんの画像
愁さん
(2018/11/29に投稿)
5.0 点

電話でのサポートがしっかりしています

学生時代、金融関係を中心に就職活動していたときに、松井証券さんのセミナーに参加したことがありました。
女性の方が実際の現場のお話をしてくださったのですが、とても素敵な方で、企業としてもしっかりしたとこなのだろうなという印象を持っていました。
老舗という安心感もあり、松井証券さんで口座を開設することにしました。

開設にあたって、何点かわからないことがあったので、お電話で質問してみたのですが、その対応がすごく良くて、さすがだなと思いました。使用してみて、まず、チャートがすっきりしていて見やすいのがとても助かっています。
初心者なので、ごちゃごちゃしているとわかりにくいんですよね。

そして、手数料が安いです。
少額の取引が多いので、1日10万円未満なら手数料無料というのはとても魅力的です。
まだまだ、始めたばかりですが、電話でのサポートもしっかりしているという安心感もありますので、どんどん使っていきたいなあと思っています。
145 人の方が役に立ったと言っています。
M子さんの画像
M子さん
(2018/11/08に投稿)
5.0 点

メイン証券口座として利用してます!

松井証券は、メインの証券口座として使っています。
最初に口座を開設した時に、10万円未満の取引だと手数料が0円でした。
現在も1日の約定代金の合計金額が10万円までなら手数料は0円。
信用取引口座を開設して6ヶ月後は30万円まで無料になるようです。
しかし、そうではなくても300円の利用手数料。この手数料の安さが安いと思って申し込んでいます。

信用取引はせずに長期保有がメイン。そして、売買はそこまでしていません。
開設してしばらくは素人だったので、売ったり買ったりするべきかと毎日ログインしていました。
でも、忙しさもあってずっと保有している株もあります。ニュースで株価が下がったと見たり、長期休暇で夫が休みで株価をチェックできる時だけは売買したりしています。

基本的にはおおむね満足。口コミでは、証券口座によっては保有しているだけでも手数料がかかってしまうことがあるといいます。
松井証券は口座維持手数料も無料。初心者にもやさしい口座です。
148 人の方が役に立ったと言っています。
ゆきちゃんさんの画像
ゆきちゃんさん
(2018/10/12に投稿)
5.0 点

手数料がボックスレート式でわかりやすいです

株の取引をするには手数料がかかりますが、松井証券はボックスレート式でとてもわかりやすいと思います。
最初は1銘柄ごとの手数料かと思っていたのですが、よくよく調べてみると1日当たりの約定金額によって手数料が変わるようになっていて、良心的だと思いました。
手数料が無料になる場合もあるので、無駄なコストを削減できありがたいです。

また注文の方法も豊富で、使いやすいです。
追跡指値や返済予約などがありますが、私が最も重宝しているのが逆指値です。
これを使えば、自分が決めた金額以上で買い注文をしたり、自分が決めた金額以下で売却をしたりすることができます。

指値注文の機能は他の証券会社にもありましたが、逆指値は松井証券が初めてでした。
これを活用することで、多大なリスクを取らずに済みます。
私のように少額の余剰資金で株取引をしているものにとって、この機能は強い味方です。
たくさんの金額を株取引に費やすことができないという人にも、優しいと思います。
163 人の方が役に立ったと言っています。
達磨さんの画像
達磨さん
(2018/08/20に投稿)